※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが最近7:00に起きるようになり、9:30まで一緒に寝ていたが眠い。リズム的に7:00起きが良いか悩んでいる。9:30まで寝てくれないか心配。

生後4ヶ月半です👶🏻

3ヶ月頃〜21:30の最終ミルクを終えてから22:00に就寝。
9:30まで寝てくれてました。

最近7:00頃に起きるようになってしまい9:30まで一緒に寝てた側としては眠くて眠くて😂

リズム的には7:00に起きてる方が良いリズムなのかなーと思うのですが、もう9:30まで寝てくれなさそうですよね…😇?

コメント

のん

7時起きがいいですよ☀️
9時半まで寝なくていいです笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😂😂笑
    7時起き頑張ります!笑

    • 3月5日
deleted user

7:00に起きてミルクあげたあと、朝寝はしませんか👶🏻?
リズムのためとは思っても、寝てて欲しいですよね😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    朝寝します👶🏻!一緒に寝てます😂
    1ヶ月ちょっとぐらい9:30まで寝てくれてたので、それに少し慣れてしまい😇寝てよーって思ってしまいます笑

    • 3月5日
おもち

すみません、関係ないですが最近5時台に覚醒するので7時でも羨ましすぎます😂😂
夜中も最近は2回起きます😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5時台の覚醒しんどいですね😭😭
    うちも夜中は1.2回起きます😂
    睡眠退行?ですかね😭

    • 3月5日
  • おもち

    おもち

    睡眠退行もありますよね〜😭😭

    • 3月6日