
旦那が単身赴任する際、住民票の移動や学校への連絡はどうしたらいいですか?将来の単身赴任も考慮し、対応を検討中です。
旦那が単身赴任になる場合
①住民票は移した方がいいですか?
②ー1 移した場合のメリットデメリット
②ー2 移さなかった場合のメリットデメリット
③単身赴任が決まってから
小学校や園に伝えましたか?
それとも単身赴任になった後に伝えましたか?
又は一切伝えていませんか?
まだ未定ですが、最初は半年間の単身赴任なので
そこは住民票移しませんが、その後
また別のところへ長くて2、3年単身赴任予定です。
いつ帰ってこられるかは分かりません。
- ちゃん(2歳9ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
①移さなくて大丈夫です
②メリット、転入など手続きしなくてすむ。デメリット、夫が住民票いるとき、コンビニで出せない市だと面倒。
③単身赴任に行ってから、幼稚園に伝えました。ちょっとナーバスになってたので、念のため伝えました。
単身赴任、国内外ありますが、住民票移したことないです!
ママリ
②移さなかった場合しか書いてませんでした💦
単身赴任で住民票移した場合、児童手当の手続きがちょっとだけ面倒です!
ちゃん
ありがとうございます😊
やっぱり児童手当の手続きめんどくさいんですね🤣
そこが1番ネックでした!
③に関しては子どものこと精神的な面を気にしたら伝えた方がよさそうですね…
詳しくありがとうございます💛