![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![よこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よこ
昨年の夏休み、お盆後半に行きました✋
朝8時頃駐車場入庫(7時台後半だったかな?)
開館まで博物館の上を散策したり隣接の恐竜公園で遊びました。
9時入館→ショップで先にお土産購入→駐車場にお土産を置きに行きそのままディノパークで遊びました
11時〜12時頃博物館に戻り、食事場所予約をして近い場所を周り
昼食時間も含めて15時頃に駐車場、出発しました★
ざっくりですが博物館は特に体験などせず(混雑していたのでサラッと見る所もありました)ゆっくり周るとしてもこんな感じかなと思います★
お子様の年齢から、恐竜の投影をしている場所などは長めに、大人向けの展示は短めにといった感じかなと思います☺️
はじめてのママリ
ありがとうございます!
5歳の兄もいるので化石発掘の予約も検討しているのですが、食事場所の予約のお話を聞いて調べたら、満席時は席順が予約できるんですね😳
ディノパークに行ってから、博物館に行こうかなと思ってましたが、一度入館してお土産を買って一度出る作戦もいいですね!
息子が一度入った博物館から出れるのか問題はありますが…
博物館のあと福井駅に立ち寄ってみたいと思っていて、出発の時間もとても参考になりました!
教えていただきありがとうございました😊
よこ
博物館内は予約→待ち時間を携帯から確認しながらだったのでスムーズに昼食をとれましたが、割高でした😂
博物館前にもお土産店併設のフードコートの様な所がありましたが、私が行った時は食べてる横で席取りに張り付く…様な争奪戦だったので諦めました💦
博物館のお土産屋さんは朝1番(開館した後にオープンなので時間はずれますが)に購入した方が混雑回避と、退園前に覗いたらレジ待ち列が凄かったので
お子様にゆっくり選ばせてあげる意味でもオススメします。
余談ですが…
うちは園内至る所にあるガチャガチャで両替に走ったので😅多分、一度は捕まると思うので先に両替して行かれる事もオススメします(お土産屋さんで両替にも並びました💦)
楽しいご旅行になりますように★
はじめてのママリ
たくさんの情報助かります!
博物館のカフェ昨日メニューと値段を確認してまして…
割高ですよね😂
子供はトリケラトプスのクッキーのカレー絶対食べると張り切ってます🤣
博物館前のご飯屋さんも、行く時間によってはいいかもしれないですが、もし混んでて隣に張り付くのも張り付かれるのも落ち着かないですね💦
そして館内はガチャガチャだらけなんですね🥹
うちも絶対捕まります…🫠
3歳もいるので、ガチャガチャ地獄確定です…😅
両替に走らなくてもいいように小銭しっかり準備して行きます!
いつも出かけた時、あれがほしいこれがほしいと、親は早く帰りたいのにお土産やさんからスムーズに出れないことも多いので、先に買う作戦、帰り混雑することも考えたらスムーズに帰れそうで最高なプランです😊
よこさんからのアドバイスで、とても旅行がスムーズに楽しく過ごせるような気がしてきました😃
本当にありがとうございます✨