※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき🔰
家族・旦那

産休育休中に里帰り中。生活費自己負担で、旦那がミルクやおむつ以外は支援せず。父親の自覚がないと感じている。離れて子育てしているため、旦那の対応に不満。

質問というより旦那の愚痴です。

私は産休育休の間(現時点)里帰りしています。
双子なのと旦那の仕事の繁忙期と重なるため
5月いっぱいまで里帰り予定です。

産休育休の間、生活費はまったく貰ってなく
給付金と自分の貯金でやりくりしています。

時々こっちに来る時にミルクやおむつを頼むのですが、それ以外はすべて自分負担です。
ミルクやおむつ2人分とかとても高いのは買ってくる時にわかるの思うんですが、一言も生活費大丈夫?と言われたことがありません。

それにキレて父親の資格がないと言ってしまいました。
別に生活費が欲しいというわけではなく、2人に対する心配とかないのかなって…
その返信が無事に大きくなってるから問題ないと思ってたと言われました。
そういう話ではないのでは?と思って今も怒ってます。たぶん父親の自覚がないんだと思います。

やっぱり産んでないし離れて子育てしているので旦那というのはそんなもんなんでしょうか?

長々まとまりのない文章ですみません。
私への厳しい意見はいりません。

コメント

はじめてのママリ

どうしても離れてしまうと他人事になってしまうのかなとは思いますがせめて、お金はきちんと支払って貰いたいですね…

きちんといくらは振り込むようにと伝えるべきかと思います。

5月までとの事なのであと2ヶ月の間に何回来てもらうとか、既に賄ってる分などに関してはきちんと話し合いをして請求はした方が良いかなとは思います😭

お二人の子供ですし産んだ側が全ての負担をする義務は無いしむしろ見れないからこそそういう金銭的なサポートをしてもらうのが良いかなと思います😭

  • ゆき🔰

    ゆき🔰

    自分も同意して出来た可愛い子なのにと思ってしまいます…。

    元々そういうのを伝えるのが私自身苦手なのでいえなかったのも悪いとは思いますが悲しい気持ちです。

    そうなんですよ。
    近くにいないからこそ自分が出来るサポートを考えて欲しいです🥲

    • 3月5日
そら

双子だと本当に消費早いですよね😭
それを全部自腹で…出来れば旦那さんにも気にして欲しいところですよね💦

毎回払っていればうわまたこんな出費…って思えるけど、時々だとそれがかさんでいったらって想像しにくいのかもしれないですね💦
1日にミルクやオムツをどれくらい消費するのか。一缶、一袋がどれくらいでなくなるのか。どれくらいの頻度で買わないと間に合わないのか。育児に参加していないとやっぱり見えない部分かもしれません。

やっぱり里帰りしてる=手伝ってもらえるでしょとか、甘えられるでしょとか思われがちになってしまうだろうし、日頃のお世話がどれだけ大変かは伝えるだけでなく実際に本人がやらないとわかって貰えないと思います。

  • ゆき🔰

    ゆき🔰

    そうですよね。

    詳しく伝えすぎると卑しいやつって思われそうで…。
    別に生活に困っている訳じゃなくて、育児に参加しているって自覚を持って欲しいんですよね…

    両親は共働きで日中いないですし、夜もワンオペで見ていることは伝えているのですが、実際に体験していないので分かってもらえてないんだと思います。

    こっちに来ても夜泣き対応は私だけ。
    夜過ごしてどう?と聞いたらいつもは近くにいないから可愛くて仕方ないの一言。何もわかってません。

    ストレートに伝えてもごめんとしか言われないので伝えるの諦めてしまった私も悪いのは重々承知ですがそれが溜まって爆発してしまいました…。

    • 3月5日
  • そら

    そら

    常にワンオペなんですね、本当に毎日お疲れさまです。里帰りしていても頼りたくても頼れないですね😞
    旦那さんもごめんじゃなくて行動で示して欲しい!!って思っちゃいました😅笑

    子どもは可愛いけれど可愛いだけじゃなくて、自分の体調も抱えながら子どもの色んなことも考えながらお世話するのはなかなかに疲れますよね。
    うちの夫は夜に帰ってきますが、そういうことを汲み取ってほしいんだと伝わったのはつい数ヶ月前だったような気がします。何度も伝えて、何度も土日一緒に過ごしてやっとお世話って大変だと理解してくれました。

    一緒に暮らしていくうちにお互い理解していけるところはあると思うのですが、例えば今のうちからママは別室に行ったり近所に出かけたりして、旦那さんに30分とかだけでも子守りさせてみるっていうだけでも変わらないですかね…。
    まだ月齢の小さい子ども2人を1人で見る責任感、不安感を知ってもらうのは大事かなと思いました🙂

    • 3月5日
  • ゆき🔰

    ゆき🔰

    詳しく何にお金がかかってるや、どういうことをしてるか伝えてみました!
    改善するかはわかりませんが、アドバイスありがとうございました☺️

    何回も同じことを言う方も疲れちゃいますよね…
    くじけず頑張ろうと思います。

    • 3月5日
にか😵‍💫

父親はそんなものです。
状況が違いますが、1人目の時は1ヶ月半里帰りしてましたが来てくれたのは一度のみ。
それ以外は連絡のみ。あ興味ないんだと産後ホルモンバランスもぐらぐらなのでメンタルもやられますよね😰双子だと尚更ですよね😭

男性は自分がやらない限りそういう気持ちはないんだと今なら思えます😅

  • にか😵‍💫

    にか😵‍💫

    生活品は自分の貯金を切り崩して生活してました。

    • 3月5日
  • ゆき🔰

    ゆき🔰

    やっぱりそうですよね。

    とっても似た状況です🥲
    私の場合は繁忙期+県外なので来れないのはなんとも思ってないのですが、会いに来る以外でできるサポートを考えて欲しいと思います。
    子どもは勝手に大きくはならないのだからこっちの気持ちも考えてほしいです。

    やっぱり所詮他人って思ってしまって悲しいです😭

    • 3月5日
ここみ

まさに産んでないし離れているから分からないんだと思います😅😅
一緒に住んでても分からない男の人いっぱいいますもんね😓

同じことを何回も言ってでも理解してくれるだけありがたい…という生き物が男性だと思います😅💦

細かくてやや母性がある男性でない限り、この母親の気持ちは1ミリも分からないんだと思います😅😅

  • ゆき🔰

    ゆき🔰

    やっぱりそうですよね。

    近くても自覚しないなら
    尚更ですよね…。

    会いに来ても県外から来て次の日帰るとかなので夜泣きに付き合わせて事故でもしたらと思うと夜中起こすことも出来なくて結局ワンオペ育児の状態です💦

    • 3月5日
  • ここみ

    ここみ

    こちら側は男の人ってそういうもん、って諦めてますが…
    単純に腹立ちますよね😓

    産めないならできること自分で探してほしいですし、産後の父親学級を必須にしてほしいですね😓😓

    • 3月5日
  • ゆき🔰

    ゆき🔰

    本当にその通りです!

    入院中も母親は入浴練習や授乳練習があるのに父親にはないですもんね。
    やっぱり生まれてすぐから意識付けしないとダメですよね🙅‍♂️

    • 3月5日
ミラクル

初めての子で、一緒に住んでいない(たまにしか会わない)なら、父親の自覚なんて芽さえでないですよ(笑)
子供の先天性の病気の関係で3ヶ月里帰りしましたが、愛でるだけでした!💡

そんなもんです!
一緒に暮らしたら(一緒に育児したら)父親になりますよ😃

  • ゆき🔰

    ゆき🔰

    双子だから協力ないと無理だよと言ってますが分からないですよね💦

    ずっと同じ仕事でもう慣れたものなのに、仕事を言い訳にして気にしてなかったと言われました。
    悲しい現実ですね。

    一緒に暮らしてそうなってくれるといいのですが…

    • 3月5日
ママリ

うちも1人目のとき生後半年以上別居で、週末だけ来てました。

産まれてすぐから二人三脚で育児してないし、毎日その状況を見てないし、自覚が乏しいのは仕方ないと思います。。
一緒に暮らしてても、父親になりきれない人もたくさんいます😮‍💨

疲れてるから〜とかは気にせず、来たときにはあれこれ指示して育児させてました!
保健師さんにも
「外で働いてるお父さんを気遣うなら、お母さんは24時間労働してるんだよ。自分も労わってあげて!」と言われました。

限られた時間だけど強制的に育児に参加させて、大変さを知ってもらうことから始めました。
目の前ですくすく大きくなってる我が子は、自動的に成長してるんじゃない!私が育ててる!
ってのを解らせるようにしました😂

  • ゆき🔰

    ゆき🔰

    全部仕方ないで片付けられちゃうの悲しいですね。

    車で県外からくるので、事故されたら困る(運転中に寝る癖がある)ので、なかなか夜中も手伝ってと言えない状態です。

    一緒に暮らすようになったら、積極的にさせようと思います!

    アドバイスありがとうございました☺️

    • 3月5日