※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
30代ママ
サプリ・健康

1年前からふらつきと目眩があり、鉄欠乏性貧血と診断され鉄剤で治療。最近また目眩があり、ストレスやスマホ使用による首こりも考えられる。要注意点はメニエール病やストレスによる目眩。スマホ使用を減らして様子を見ることを検討しています。

メニエール?育児ストレス。鉄欠乏性貧血?カフェイン?

一年前からふらつき目眩があり内科に行き採血したら結構貧血だと言われました。念のため胃カメラ、便鮮血しましたが問題なし。鉄欠乏貧血だろうと言われました。鉄剤飲んだら治りましたが同時期に産婦人科にも行き採血の紙を見せましたら、生理はきつい?と言われものすごいきついタイプなのと周期が短いタイプでなってるんだろうと言われましたが産婦人科の先生的にはこれくらいの数値は珍しくないと言われました。内科の目線と産婦人科の目線て違うんですかね?内科ではこれはふらつくなー、鉄剤飲まないと!とか言われたので。

結局内科で鉄剤で治療し治りました。

ですがまた1年くらいして生理が終わってからの貧血?なのか、目眩がたまにあり一日中でははいのですが座ってるのにゆるめな回転のような目眩がでます。産婦人科が近いためとりあえず採血やエコーもついでにしました。がん検診も。採血したら全然問題ないと言われました。生理は5日前に終わってます。

こうなると頭に腫瘍があるのかな?とか、
メニエール?とか。。耳鳴りはたまーにあるのと
育児中で3歳児なのでままー!ままー!と。ずっと呼ばれますし、とにかくものすごくストレスはあります。ストレスで目眩でますかね?

頭痛は全くないのですが、
スマホをほぼ1日中肌身離さずみるタイプなので
目の疲れと首こり、肩凝りはかなりきつい方。
ストレートネックとかからゆるい目眩が出たりする事あるんですかね?


自己流でやってる筋トレ(ダンベルなど)からの
筋肉痛からの首こりかな?とか。。
とりあえずスマホを見る時間減らしてみます。

コメント

あちこ

上向いたときとか寝転んだときとか、一定の方向向いたときに回転性のめまい出ませんか?メニエールは難病ですが、良性発作性頭位めまい症ではないですか?メニエールだともっとめまいと吐き気とか生活に支障きたす感じになる人多いです、まわりに二人いましたが、日常生活困るほどのめまいとか、吐き気があると言ってました!
めまいは貧血もですが、あと考えられるのは脳か耳です。耳鼻科行ってみたらどうですか?わたしは良性発作性頭位めまい症ありますが、疲れたり、ストレス続くと寝転んだときとか横むいたときに回転性のめまいでますよ!すぐ治りますけどね!なんか体操があってそれすると治ります!
世界がまわる感じのめまいなら耳の可能性あります!心配なら行ってみてください☺️

  • 30代ママ

    30代ママ


    確かに寝たときのある方向みたらなるような気はします。一日中ずっとと言うよりはたまにです。吐き気とかはないです🙏次の休みに耳鼻科行ってみます🥲ほんの3日前くらいから
    たまに出てますので早めに行きますね😌🌟教えてくださりありがとうございました。

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

メニエールは経験ありますが
耳鳴りはずっと片耳からありました。
あとは目眩で立てず移動は四つん這い、
船酔いしてるような吐き気は特徴的でした😣💦

肩こりからの目眩もありそうですね‥💦

  • 30代ママ

    30代ママ


    経験談ありがとうございます🙏

    なるほど!私も片耳からですが、
    四つん這いじゃないと移動できないほどではないです🥺
    肩凝りからの目眩とかもあるんですね!姿勢も元々悪いので
    とりあえず耳鼻科へ行ってみようと思います😿

    • 3月4日
三太郎ママ

私もめまいがあります💦
突然ソファーとかベッドの上を歩いてるかの様な感覚になったりします💦

私は自律神経からくるめまいかなー?ってことで内科で自律神経整える薬もらったり、安定剤もらったりしました💊

ちなみに肩こり、首こりもひどくストレートネックです😧

かかりつけ医から
ストレスから自律神経が乱れてめまいとかおこるよと言われました。

  • 30代ママ

    30代ママ

    自律神経で目眩あるんですね😿育児疲れで自律神経乱れてる可能性ありますよね。。(><)何が原因かわからないので1つづつ解決してくしかないですよね。スマホは一日中握ってるので
    触る時間減らしたり試します🥺

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

私も結構なめまい・立つたびに立ちくらみとかあって、結果貧血でした!
数値1回目2回目が8.8、8とかだと、貧血の治療と言われました。

私の場合は鉄剤がどうしても合わず、食事治療で頑張るしかないと言われて1年以上、
カフェインレス(珈琲紅茶1日計5杯とか飲んでた)、お湯沸かすときに鉄卵みたいなの入れて沸かす
とかやってます。
まだ数値でどのくらい改善したか見てませんが、立つたびに立ちくらみしてたのが無くなったし、倒れたりしゃがみこむような目眩もなくなってきました!
もし貧血なら鉄卵?的なのを試してみるのもありかと思います。

母がメニエールやってますが、耳鳴りからあったと言っていました💦

  • 30代ママ

    30代ママ

    私も鉄剤飲んでたのでお気持ちわかります( ; ; )胃が痛くなるし気分悪くなりますよね😿コーヒーは一日3杯くらい好きで飲んでますがもしかしたらコーヒーが原因だったり。。😢カフェインレスに変えて様子みてみます!あと鉄卵ネットでみたら安かったので頼んでみます😊🙏

    • 3月5日