※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
サプリ・健康

5歳の子が副鼻腔炎で悩んでいます。治療法や幼稚園の対応について相談中です。

幼児さんで副鼻腔炎になった方
どんな治療しましたか?

5歳の子がもともと鼻炎持ちで、1年ほど鼻炎薬を飲んでいます。
飲んで症状が完全に治まったら一旦やめて、鼻水が出たらまた飲んでって感じです。

しかし年始からたまにおでこが痛いと言うようになり、病院に行ったところ副鼻腔炎と言われました。
発熱などはなく、車に乗ってたりテレビを見ていたりぼーっとしているたきにおでこが痛くなるって感じです。
花粉症かどうかの検査はしたことがなく、目は痒くないようです。
ただ、最近は鼻すすりが多く、痰絡みの嫌な咳もしています。

耳鼻科に行くと治療法が変わり良くなったりするでしょうか。
小児科では発熱がなければ幼稚園を休む必要はないと言われていますが、幼稚園は専業主婦が多く少しでも体調不良があれば休ませてくださいという感じで
ただパートをしているので気軽には休めずモヤモヤしています。

コメント

りの

年長息子が慢性的な副鼻腔炎です🥹が治療なしです 薬出されて終わり 鼻水吸ってくれたりもくもくしたりくらいです!うちのとこだけかもしれませんが…

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事遅くなりすみません。
    薬出されて終わりなんですね💦
    でも吸入すると少し違いますかね?
    うちの小児科は鼻炎薬と痰切りのみで改善してる気がしなくて😥

    • 3月6日
ママリ

耳鼻科に通って抗生剤と鼻炎の薬、吸入を2ヶ月続けましたが全くよくならず、耳鼻科変えたらわりとすぐ治りました🙄2ヶ月通ってたので治る時期だったのか新しい病院があってたのかはわかりませんが、変えてよかったです!
新しい病院でプレッツ置換法っていう吸入を週3でやってもらったら子供が鼻スッキリして気持ちいいって言ってました!確かにそれやってから黄色い鼻水かなり減りました☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    病院を変えると良くなることもあるんですね!
    鼻水はそこまでなんですが痰絡みの咳と副鼻腔炎からの頭痛が長引いていて気になるので一度耳鼻科に行ってみようと思います。

    • 3月6日