※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の授乳間隔について、退院後も3時間ごとに授乳すべきか、授乳時間が長くなると1日の授乳回数が減ることに問題はあるか、母乳の出方や授乳回数について不安があります。間隔よりも空腹時に授乳するのが良いか相談したいです。

新生児への授乳(ミルク)間隔について

こんにちは!昨日産院を退院した男の子新米ママです。
産院では、きっちり3時間ずつで授乳(母乳→配布されるミルク)時間が決まっていたのですが、退院後もこの間隔を守るべきでしょうか…?

今日で6日目になる新生児を育てており、現在母乳片側10分ずつ+ミルク50ミリで様子を見ておりますが、10分以上おっぱいを吸い続けている時もあったり、一度作ったミルクが冷めて温めてなおしをしたりでトータル授乳時間に4.50分ほどかかってしまいます。。。そうなると、ミルクを飲み終わってから3時間あけて次回の授乳…を繰り返すと1日のミルクの回数が減ってしまう(基本8回と思うのですが、授乳トータル時間が増えることにより7回になる)のは問題ないのでしょうか。。

退院後おっぱいがかなり張ってきてることもあり、1度に出る母乳の量はちょっとずつ増えているような気がします。
あまり厳密に1日の回数にこだわらず、3.4時間を目安にそれ以上空くようだったら起こして飲ます、で良いんですかね?
(授乳時間にかかわらず、母乳は泣いたらあげています)

初めてのことだらけで毎日不安です😭どなたか先輩ママさん教えていただけるとありがたいです🙇‍♂️💦

コメント

あーじょ

新生児の時は3時間起こしてあげてました😊ずっと寝る子は寝るので😂
完母を目指すのであれば1日8回以上母乳あげた方がいいらしいですよ!
今はまだ吸う力がないのでどうしても時間がかかってしまいます💦
母乳は泣いたらあげるでいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!やはり1日8回以上はマストなんですね💦
    どうしても時間がかかってしまい、授乳と授乳の間隔が短く私自身ひぃひぃ言ってますが頑張ります!

    • 3月6日
ちゃむ

とりあえず泣いたら授乳(30分間隔の時もありました)、3~4時間経っても泣かないなら起こして授乳って感じですかね!

  • ちゃむ

    ちゃむ


    上の子完母、下の子混合でしたが1日14回以上は授乳してました😅

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!1日14回も!!尊敬です🥺!
    なるべく3時間おきのペースで頑張ります!

    • 3月6日