※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産後のフリーランス廃業について、雇用保険に入ってパートで扶養内で働く方がいいでしょうか?

フリーランスで働いていて、出産をきっかけに廃業された方いますか?
産前産後に受注できないくらいなら、一旦パートなど雇用保険に入って扶養内で働いたほうがいいのか、迷っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

元々フリーランスでやっていて、画面酔いが酷くなり廃業しました。
1度休業も考えましたが、産後復帰の目処を立てるのも難しく、何より顧客離れが絶対に起こってしまう為休業をしても…と、思い切って廃業をしました。
今年保育園の入園が出来なかった為、ある意味よかったのかもと今では思っていて廃業した事への後悔はありません。

また、私の場合は独立前にお世話になっていた会社に話を付けてあり、落ち着いたら有償で会社名看板を借りて、再スタートを検討していました。

勿論両立しながらの方も居ますので、ご自身の体調面を優先で考えた方が良いかと思います。
私みたいにテレビ、携帯、PC等の画面酔いが酷く仕事にならないと言うのであれば、思い切っての決断も有りなのでは無いかな…と思います。

判断が難しいので一概には言えませんが、悩める時に沢山悩んで下さい。どちらにしても後悔のない決断が出来ると良いですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重な体験談ありがとうございます!😭💕
    なかなかこれまでのように仕事ができないので、いろいろもどかしいですが、たくさん悩んでみます!!

    • 3月6日