※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこみこ
住まい

マイホームでダイニングテーブルが必要か悩んでいます。子供が小さいので必要性を感じるが、旦那は今は不要と考えています。リビングは狭いため、悩んでいます。他の方はどうしているか教えてください。

マイホーム🏠が決まり、家具について色々悩んでいるところです!
家族でいろんな家具を見に行き、楽しんでいますが旦那が
ダイニングテーブルまだいらなくない?と言ってきました。
子どもも小さいし一緒に食べれない(届かない、大きい)
いずれはいるけど、今は買わんで良くない?と言ってきました。
私的には憧れのマイホームだし
これまでアパートで色々買うの我慢してきたので
欲しいと思っています。
でも旦那の意見もわからないことはないです。
実際ダイニングテーブルあるみなさんどうですか?
旦那がどうせ床で低いところで食べ出すけんなんだかんだで。と言ってきて。
いやわかるけど、何かしらテーブルあると便利だし
リビングはちゃんとセッティングしたいと思ってます😭🌸✨
お子さんが小さい方、ご飯とかどうしてますか?
高さ上げのクッションとか椅子はあるの知ってますが
実際どうなんだろう😅
リビングはそこまで広くないので確かに
ダイニングテーブル置かなければそりゃー広くなります😅

コメント

まめ大福

うちは逆に子供が小さいからこそダイニングテーブル必須です💦
次女はハイチェア使ってます
ご飯の準備中もごちゃごちゃにされないし、上の子は下の子に邪魔されたくない時もテーブル使ってます
実家がローテーブルのみで、ご飯の時や長女がお絵描きしたい時など下の子がすぐに邪魔するのでストレスです😢

Fu_Ma

下の子3歳ですよね?普通に大人の椅子で一緒に食べれますよ✨
我が家は上の子(身長普通)→大人の椅子そのまま
下の子(身長すごく低い)→大人の椅子にクッション括り付ける で食べさせてます😊

COCOA

旦那さん床でゴロゴロしたいタイプの人ですかね?
うちもそのタイプなんですが、
いざテーブル生活にしたいと思っても、くつろぎスペースが狭くなるって感じるからか、全くテーブル生活に移行する気ないみたいです、
なので最初から、テーブル生活(寛スペースは別に取って)にした方がお客さんも呼びやすいし、手間が少ないと思います。

おいずみ

子供の年齢差近いですが、我が家はダイニングテーブルです!

大人はチェア、子供はベンチタイプのに2人並んで座って食べています!