※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

3歳1歳の食事について、食べないものを残してお代わりしたい時の対応について相談です。我が家は基本的に全て食べてからですが、食べられないものについてはお代わりしてもいい雰囲気です。他の方はどのようにしているか気になっています。

3歳1歳食事についてです🍽️

例えば食事を用意して、白米は食べないけどおかずは食べる、
これは食べないけど、他のは食べるで
食べないの残してるけどお代わりしたいって言われた時
皆さんはどんな対応してますか?

我が家は、基本は全て食べてからにしてるのですが
一口食べて本当にだめなものに関しては
何となくお代わりしてもいいような空気になっていて
でもそれに関してモヤモヤしてるので
皆さんはどうしてるか気になってます😭

コメント

はじめてのママリ🔰けーちゃん

とりあえず食べて欲しいので食べないものあってもお代わりしたいものがあればあげてますし、本当に全然食べないときは違うものを出したりしてます

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    うちの子は基本的に沢山食べるので全然食べないと具合悪いか見たくて違うもの出すんですけど、
    明らかに偏食?というか選んで食べてるなら違うなと思ってお代わり考えてしまいます…💦
    みんなどうしてるんだろうって疑問に思ってます🥲

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰けーちゃん

    はじめてのママリ🔰けーちゃん

    うちの子は嫌いではないけど今日の気分では食べないとかあるんですけど、私も好き嫌いあるし、大人になったらまた味覚変わるし、食べたくない時は食べないもんだな😂と思っていろいろ食べれそうなもの出しちゃってます💦 
    甘々ですかね💦
    でも私も食べたくないものあるし…て思っちゃってあまり無理に食べさせてはないですね😂

    • 3月4日
  • ままり

    ままり

    返信遅くなりました💦
    私も最初は食べること優先にしてたので分かりますよ☺️
    ただ特に上の子はまだ食べるのに食べない!と言ってご馳走様したり(でも下げたら怒って食べ始めるんです…😡)
    食べさせると食べたりするので本当に食べないか分かりづらいところがあるんです💦
    単純に反抗期入ってます。。😂

    • 3月8日
ママリ

完食しないとおかわりはさせてないです!

  • ままり

    ままり

    私もそうなんですよね💦
    好きなものしか食べない⇨一口食べるなら良いよって譲歩出来るんですけど
    それも嫌だし、あと何よりめちゃくちゃ食べるんです😓
    だから食べたくないもの以外は凄い勢いで食べるのでそれは違うよね?と思ってしまいます…💦

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ

    1歳8ヶ月ならまぁいいよ〜ってなりますが、3歳7ヶ月には全然譲歩しなかったです😂
    そのおかげか、家や給食であまり好きではないものが出たとしてもちゃんと完食してますよ✨
    周りでは嫌いなものは頑なに食べない子、7歳でも全然います😂
    みんなお母さん優しいんだろうなっていつも思います、、笑

    • 3月4日
  • ままり

    ままり

    3歳だとちょっと違いますよね😂
    ちなみに用意してる時点で
    これ食べないよ!とかめちゃくちゃ文句言ってきて最近食事の時間用意も含めて嫌になってます😭

    ちゃんと完食してるなんて凄いですね🥹👏
    嫌でも一口は食べなさいよって思うんですけどこれでも私はかなり厳しい母親に思われてます…😂

    • 3月4日