
中耳炎の症状で耳が痛い場合、病院受診のタイミングや受診先について悩んでいます。痛みがなくなったら受診しなくてもいいか、小児科か耳鼻科どちらが適切か迷っています。
お子さんが中耳炎の症状で耳が痛いと言った場合、翌日必ず小児科へ行きますか?痛がる様子がなくなっていつもどおりだったら病院いきませんか?
ここ最近鼻水をすすっていた2歳半の娘が、たぶん中耳炎になりました。しばらく耳を気にしたあと、耳がいたいと泣き始めて、応急処置で耳を冷やしてあげたらすやすやと寝ました。
夜中や眠りが浅くなったらきっとまた痛がると思います。
病院受診するかどうかは明日の様子を見てから決めていいのでしょうか?それとも問答無用で耳を診てもらいに行くべきでしょうか?
受診する場合、かかりつけの小児科に行くべきか、娘は耳鼻科にかかったことがないので初診で子どもも診てもらえる耳鼻科を探して最初から耳鼻科に行くべきでしょうか…
ちなみに、上の子が滲出性中耳炎になったとき、初めにかかりつけの小児科へ行くと「うーん!おかあさん、一度耳鼻科で診てもらったほうがいいわ!」といってなんとなく薬は処方されましたが空気的に「耳の症状なら最初から耳鼻科いけよ…」とでも言いたそうな感じだったので、どちらを受診するべきか悩んでいます💦
そして耳鼻科にいくと、「滲出性中耳炎だねえ、おかあさん、まずうちくるまえにかかりつけの所で診てもらった?」と聞かれ、どうしたらよかったのか分からなかった経験があります💦
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
ここ最近上も下も中耳炎になりましたが、小児科から耳鼻科にかかり
小児科は耳の中を見る専用の機材とかもないから、耳を痛がったりしたらまず耳鼻科に行った方が早いかもね!って言われました☺️

ママリ
痛みがあったなら行った方がいいです!
耳はやっぱり専門の耳鼻科がいいと思います!
うちも中耳炎の時、耳鼻科で診てもらってました!
小児科では耳の奥まで見れないですし…
その耳鼻科がおかしいかと😓

ママリ
中耳炎の可能性があるのであれば、最初から耳鼻科行きます!
もし解熱剤があれば、次耳を痛がった時に飲ませてあげると鎮痛作用もあるのでいいと思います!
抗生剤じゃないと治らないし、悪化して切開するのも嫌なので、私ならすぐにいきます!
コメント