コメント
はじめてのママリ🔰
令和4年の死別だと、令和5年度課税されてないので、この規定には当てはまりませんが、そもそも時給対象になると思います。
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます💦
令和4年の10月まで私も仕事をしていて旦那と死別後仕事を退職し現在も無職のままなのですが
令和4年の10月まで働いていたので令和5年度は課税世帯になっているので給付出来ないようです😂
はじめてのママリ🔰
令和4年の死別だと、令和5年度課税されてないので、この規定には当てはまりませんが、そもそも時給対象になると思います。
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます💦
令和4年の10月まで私も仕事をしていて旦那と死別後仕事を退職し現在も無職のままなのですが
令和4年の10月まで働いていたので令和5年度は課税世帯になっているので給付出来ないようです😂
「お金・保険」に関する質問
旦那側の子供の養育費についてです 相手とは籍も入れずお別れしてます。 ずっと養育費も払ってなかったようで滞納分、数百万請求が来ました。 過去に子供が居ることも知っていましたが、 養育費を払ってないとは知りま…
息子が入院していたので、 保険請求しようとおもったのですが 親権者を確認したいからと 戸籍謄本、住民票がいるといわれました。 ちなみに未婚のシングルなので親権は私です。 書類集めるにしても 息子は日本国籍で私…
普段あんまり衝動買いはしない方だし 美容や趣味にもお金はかけない でも欲しい!と思ったものは買ってしまう ブラックフライデーとかになると買ってしまう ↑結局衝動買い 育休で収入減ってるのに 働いてる時よりも浪費が…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
死別は受給対象にならないと言われ受給出来なかったのですが先日、上記に該当する人も受給対象になったみたいです。
でも期間外だから無理そうですね🥲
はじめてのママリ🔰
期間がこの期間で区切ってある理由は、その前であれば当然に受給対象になるからだと思うのですが💦
すいません、それ以上のことは分かりません。
すいません💦
はじめてのママリ🔰
すみません、下にコメントしてしまいました💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
ありがとうございます。
令和4年10月まで仕事をしていたとすると、上の条件でも対象外だと思います💦
上は、課税されている人と、その人に扶養されている人だけの世帯で、課税されている人が死亡等した場合は、非課税とみなす。
と言う話だと思うので、課税されている人が2人いると、どちらにしてもダメだと思います💦
はじめてのママリ🔰
やはり無理なんですね💦
とてもわかりやすく教えてくださりありがとうございました🥹!!