※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

友人からもらった結婚祝いの金額を考慮して、友人の結婚祝いの予算を検討中ですが、結婚式を挙げないとのこと。どれくらいの金額が適切でしょうか?

数年前ですが友人から私の結婚祝いとして1万円のプレゼントと、その後の結婚式には3万円のお祝儀をもらいました!その友人が結婚することとなりお祝いのプレゼントを渡したいのですが結婚式は挙げる予定ないとのことです。皆さんならプレゼントの予算いくらにしますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら1万円包んで、プレゼントも1万円くらい渡します🤭

のの

結婚式しなくても
プレゼントもご祝儀も貰った分と同じ分返します😊

あき

御祝儀1万円+プレゼント5,000円分と言いたいところですが、数年前にたくさん頂いているようなので、私なら御祝儀1万円とプレゼント1万円にします☺️

ままり

一般的には1万円の祝儀+1万円のプレゼントかなと思いますが、祝儀とは別で贈り物もしてくれたくらい仲のいい友達なら、祝儀も頂いた同額にするか、祝儀1万円+2万円くらいのプレゼントくらいにするかなーと考えました🤔

むーむー

プレゼントは一万円、結婚式しなくても現金3万にします(^^)

はじめてのママリ🔰


皆さんご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️✨
結婚式の御祝儀3万はうち2万が食事や引き出物になるためお祝いとしての金額は1万と聞いたことがあり今回のパターンは悩んでしまいました💦
皆さんのご回答を参考にさせていただきます🌸
ありがとうございました😌