※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子ですが卵アレルギーです、負荷試験するか悩んでます...卵アレルギー持ちの方どうしてますか???

1歳3ヶ月の息子ですが卵アレルギーです、負荷試験するか悩んでます...卵アレルギー持ちの方どうしてますか???

コメント

りにゃ

上の子も下の子も卵アレルギーです!
上の子の時は症状が強く出たので日帰り入院で負荷試験を始めました!
下の子は外来で負荷試験をしました!
アレルギーの専門医の主治医はいらっしゃいますか?

  • 。

    医療センター通ってたんですけど、なかなか私も息子も体調ずっと悪くでキャンセルキャンセルで進めてなくて...もう少し落ち着いてからでも遅くないのかなと思ったり😭😭😭

    • 3月3日
  • りにゃ

    りにゃ

    風邪引いたりして中々思うように進まないですよね😭
    始めるのが遅くなると食べられる量が中々増えなかったりするので、早めに負荷試験する方がよいです!
    下のお子さん妊娠中で大変かと思いますが息子さんの体調が万全になったらなるべく早く負荷試験をして自宅負荷を進められるようにできると、後々良いかなぁと思います😭

    • 3月3日
  • 。

    ほんと早めの方がいいって言われました...もうキャンセルキャンセルしすぎてまた一から紹介状出せって言われてしまったので、下の子予定日6月末なのでそれ以降になりそうだなって感じです😭😭😭2歳手前になってしまいます...

    • 3月3日
  • りにゃ

    りにゃ

    最終受診から何日経つと初診に戻っちゃうみたいなのありますよね...😭
    紹介状もらいに行くの大変ですよね🥲

    • 3月3日
  • 。

    そうなんですよ、この冬ノロ2回なったり、私が入院したり、それからずっと切迫だったりで病院までなかなか距離あるのでもう産むまでは厳しいよなって旦那とも話してて😭😭😭ほんといろいろ都合あるのに初診からってちょっと悲しいなって😭😭😭近くの小児科に一度相談しに行こうかともおもってます...

    • 3月3日
ママリ

長女が卵アレルギーです。
クリニックで負荷試験しました!

  • 。

    負荷試験いつ頃始めましたか??

    • 3月3日
  • ママリ

    ママリ

    10ヶ月の時に始めました!
    1歳の時にやったのが最後なんですが、卵食べるの嫌すぎてギャン泣きしてしまったのでそれ以降は自宅負荷しています💦

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

うちも子供二人卵アレルギーで、上の子は半日入院扱いで負荷試験受けています。
私も妊娠中で悪阻が酷過ぎたのもあって、その間は夫に負荷試験任せていました。
先生からは受診が難しければ産後でもいいと言われてましたよ!

ただ負荷試験と負荷試験の間の定期受診には自分が付き添いました。

  • 。

    やっぱり難しいってなってキャンセルするのも気が引けるので一層のこと産んでからにします😭😭😭

    • 3月4日