※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、インスタで増えているベビーマッサージのビジネスアカウントについて悩んでいます。無料モニターで参加したら、マルチの勧誘があって不安です。2週間後に終了するモニター、続けるべきか迷っています。

インスタで、ベビーマッサージのビジネスアカウントが最近増えてると思いませんか💦

モニターで無料でベビマ体験できるとしってフォローし、申しこみしたのですが、次々と似たようなアカウントがおすすめに上がってきて...

後から知ったのですが、RTA協会という団体のベビーマッサージ講師がものすごく増えていて、
しかもこれマルチらしいです...


マルチと知って、無料モニター辞めようかなと考えてます💦


同じくRTAのベビーマッサージをモニターで受けた方、どうだったか知りたいです💦

思えば、インスタの投稿内容も、どれもベビマのこととゆうよりかは
「ベビーマッサージ講師になれば子どもと過ごせる時間が増える!」「収入7桁も夢じゃない!」という講師勧誘のものばかりで、
なんだか胡散臭く感じてきました...

モニターはあと2週間ほどなので、どうしようか迷いがあります💦

コメント

ゆー

私ならまず申し込まないです💦
スタジオアリスで定期的にベミマ開催してて行ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!!🙇🏻‍♀️
    やはり辞退しようと思います😨

    • 3月3日
deleted user

RTAの方でも、モニターとかではなく、普通に、公民館とかで講師されてる方もいますよー。そういうところで私は何回か受けましたが、勧誘とか、一切無かったです!

なので、公民館とか、支援センターで開催されてるのを受けたほうが、安心かと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど...!!
    公的なイベントて開催されているものに今後参加したいと思います😊

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月3日
はる

元この協会にいました。
モニターは、勉強中の方が経験を積むためにカリキュラムに入っているのでマルチとかは大丈夫かと思います。
(SNSに載るとか条件はあるかもです)
多少は勧誘とかも、あるかもですね。

私はそういった勧誘をしてこなかったので『趣味でしてるんじゃないのよ、ビジネスよ!』って言われました😅

モニターだけなら良いでしょうが、協会自体はマルチとか資格商法とか…は私は否定しないです。
そういったのが嫌で結局やめたので。

皆さん必死に勧誘されてますもんね。

長々と失礼しました💦

  • ママリ

    ママリ

    全然関係ないのに横からすみません🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    最近ベビーマッサージの講師の資格の動画や投稿がsnsで沢山見て、みなさん稼げるみたいなの言ってたので気になっていて資格撮ろうか迷っていたのですがやっぱりちょっと怪しいのでしょうかなき

    • 3月7日
  • はる

    はる

    せっかく資格とろうかと前向きに思われてるのに私のコメントで悩ませてしまいごめんなさい🙏

    ベビーマッサージの内容は、すごく良いものだなって今でも思います。
    10年以上やってきたので、他協会にも興味でましたがRTAの方が『ビジネスのシステム』は、しっかりしていると思います。

    教室開催だけではSNSでいう稼ぐとはならず🥲
    しかも協会のオイル(高い)とか年会費やライセンス料とか払ったら手元に残るのは微妙。

    なので、25万くらいする講師養成講座を皆さん必死に頑張ってます。
    この講座をしないと稼げないので。。。

    でも現実そんな甘くなくって。
    そこで定期的に開催しれるセミナーで、あれこれ上手く煽ってきます。女性は、それでまた『私も頑張る!』ってなります。
    本当、それがうまい!

    どんなビジネスでもそうですが
    あの投稿のように成功してるのは一握り、あとは二、三年でやめていきました。

    私の投稿で悩ませてしまい本当にごめんなさい。

    • 3月7日
3人目妊娠中

RTAは辞めた方がいいです、💦
資格取得費用以外に入会費やら団体費などいろいろお金かかるらしいです