
コメント

はじめてのママリ🔰
言葉は少しずつ理解し始めてるのかなと思いました☺️
〇〇どれ?で指差しできるのは応答の指差しですが、自分の見つけたものなどを発見したり、親に共感して見て欲しくてする指差しもあるので適当が何か意思を持ってやっていそうなら指差しになると思います!🌟

はじめてのママリ🔰
理解しているとは言い難いかなと思います💦💦
目の前のものでわかりやすく指差しありで視覚で持ってきているのかな?靴下履くも出かける時は靴下履くからと覚えてるのかもなので。
何歳ですか??
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど!やはり視覚から持ってきてるんですね🤔
後3日で2歳10ヶ月の子です。
応答の指さしや○○持ってきて〜で持ってくるのはどのくらいの子が出来るものでしょうか??- 3月3日

はじめてのママリ🔰
個人差はあると思いますが、早くて1歳過ぎくらいから1歳半から2歳には出来てる子が多い印象です💦💦
発語はあるけどですか?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど!ありがとうございます!!
大体言葉の理解や共感の指さしなどは何歳くらいで出来るものですか?
はじめてのママリ🔰
1歳前後からできるようになってきて、1歳半健診の項目でもあるのでその頃には多くの子ができるようになり、2歳過ぎまでで殆どの子ができるようになっているかなと思います。