
娘が夜泣きしても旦那は絶対に抱っこしない(−_−#)自分の睡眠が一番。そ…
娘が夜泣きしても旦那は絶対に抱っこしない(−_−#)
自分の睡眠が一番。
そりゃ平日は仕事があるし疲れてるからもちろんぐっすり寝てたらいいけど、今日も明日もガッツリ休みなくせに。
起きててニコニコしてる時だけ可愛がるなんて本当に都合がいい。本当の愛じゃない。
怖い夢みて泣いてるのに、私より先に気付いても何もしない。抱っこして優しく声掛けてあげればすぐに泣き止むのに…
娘にイライラすることは全然ないけど、旦那にめっちゃイライラする(−_−#)
- ellingi(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ゆゆママ
うちね旦那は泣いてる子どもにすら
気付かず寝ていました笑
自分の子どもの泣き声で
起きれないなんて
うちの旦那は致命的ですよね笑
にこにこ機嫌がいいときだけ
可愛がるなんて誰でもできますよね
今は娘も3歳になり夜泣きは
ありませんが、
風邪などで寝ぐずりはします、
やはり起きない旦那です笑
ellingi
コメントありがとうございます!
うちの旦那も、私がお風呂に入っているときに、娘がギャン泣きしだしても横で爆睡してたりするので怒りを通り越して唖然とします(´Д` )💦
そうなんです!機嫌がいい時だけ溺愛で泣き出したらすぐにママ〜!って…(−_−#)笑顔も泣き顔もすべてひっくるめて愛おしいのが本当の愛だと思うのですが(−_−#)
娘さんが風邪で苦しいときも起きないのは少し寂しいですよね😢💦それだけ疲れてるのかもしれませんがf^_^;)
ゆゆママ
唖然としますよね…
旦那が気付かずベッドから
落ちて泣いていた時もありました笑
もうこの人ひとりに
任せられないと思いました笑
ようやく3歳になり
自分で話せたりするので
寝かし付けしててもパパが先に
寝ちゃったとしても
娘が怒って起こすようになり
私にチクるまでにまでなり
なんだか頼もしいです笑
ellingi
ベッドから落ちてたなんて肝が冷えますねΣ(・□・;)💦娘さん大怪我しなくて何よりです🍀
しっかり者の娘さんで頼もしいですね♪( ´▽`)微笑ましい姿を想像してにやけました♪笑
子供はちゃんと見てますよね👀✨頑張ります*\(^o^)/*