※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳3ヶ月の娘は画材に物足りなさを感じ、新しい遊びを模索中。ぬり絵や絵を描くが同じことに飽きており、絵画教室や造形教室も検討中です。

お絵かき・塗り絵・工作が大好きだよ!というお子さん、家庭ではどんな画材を使ってどんな遊びをしていますか?

3歳3ヶ月の娘は30色のクーピーでぬり絵はやってましたが、物足りなくなってきました。

今は市販のぬりえ帳を塗った、スケッチに自由に描かせてますが、一度やったぬりえ帳は新品でもまたやるの嫌がります。お絵描きもいつも同じような絵を描いているので、もっと発展させてあげたいです。

絵画教室や造形教室も気になってます。

コメント

てんまま

塗り絵はあまりしないですが
お絵描き工作折り紙は好きです(^^)
テンペラクレヨンが発色良くて、水で落ちるしいいですよ♪

ママリ

うちはどちらかというと絵よりも工作派ですが、空き箱などできたら渡して好きに工作させてます!たまに100均に連れて行って工作に使いたいものを選ばせて買ってあげたり。
今日は汚されてもいいぞ!って余裕がある日は絵の具させてます☺️筆、手のひら、足の裏、野菜、など使ってます。

ままくらげ

塗り絵は苦手意識が強くやらないのですが、普段はクレヨン、マーカー、色鉛筆、ポスカなどを使って色々と落書きをしてます。クレヨン以外は私が使ってた物です。
たまに私が昔使ってた水彩色鉛筆や透明水彩絵の具で遊んだりもしてますね。

工作は折り紙、色画用紙をメインに牛乳パック、トイレットペーパーやラップの芯、段ボール、ガムテープ、マスキングテープ、穴あけパンチ、毛糸などを自由に使わせてます。
特にどこかに通わせようと言うのは考えてなかったです☺️