娘がゆびしゃぶりを覚えて、寝かしつけに役立っているが、将来的に問題になるか心配。夜中ミルクなしでよく寝るが、友人から夜泣きが心配と言われた。体験談を聞きたい。
もうすぐ丸4カ月を迎える娘を育てています。
ここ1カ月ほどでゆびしゃぶりを覚え、最近では寝かしつけしなくても、ぐずり始めたなと、ベッドに置くとゆびしゃぶりしたまま静かにすぐ寝つきます。
こういう習慣はよくないですか?
入眠儀式で大きくなっても、例えば5歳で、ゆびしゃぶりなおらないとかにつながるのかな?と。
今はまだ産まれたばかりの赤ちゃんだし、自然にしています。
助言いただけたら幸いです。
あともう一点、ゆびしゃぶりするのも関わるかもですが、ミルクだからか、 夜は、夜中ミルクなしで夜通し朝までぐっすり寝てくれます。
でも、今はお利口でも6カ月くらいから、夜泣きがはじまるかもよ、と友だちに言われました。
赤ちゃんそれぞれだし、そうとは限らないと思いますが、体験談お持ちの方のお話聞きたいです。
お願いします!
- chiyo615(8歳)
コメント
ふぅはる
上の子が、赤ちゃんのときから指しゃぶりして、なかなか取れず、今苦戦中です(・・;)
下の子は一回も起きずに朝までぐっすりでしたが6ヶ月ひいって急に夜中はじまりました!幸い1週間ほどで落ち着きました😌✨
marimi
うちの娘も3ヶ月くらいの時指しゃぶりして一人で入眠していました!でも飽きた?のか、次第に指しゃぶりしなくなって、寝ぐずりもひどくなり、抱っこやら色々格闘しましたが、やっと最近添い寝の寝かしつけに落ち着きました。一人で入眠してくれるのはとっても楽だけど、一時のことかもしれませんよ…^^私も少し心配しましたが、習慣になるものではないのかなーと思います。
うちはまだ夜泣きらしきものはありません。夜中1回起きたり夜通し寝たりですが…。夜通し寝てくれるのは本当にありがたいですね!夜泣きするかどうかはなってみないとわからないので、今は有り難くママもたくさん寝ておきましょー!笑
-
chiyo615
ありがとうございます!飽きてくれたらいいですが、夜泣きがはじまるのも大変ですね、どちらにしても大変ですよね。
でも、ぐずりも少なく、さらに1人で寝てくれる赤ちゃんには感謝です。
おかげですわたしはゆっくり寝れてます。
とりあえず今は様子見して、赤ちゃんに合わせて頑張ります。ありがとうございます!- 3月20日
りゅうりゅう
うちの娘も赤ちゃんの頃から指しゃぶりをしていて3歳の今でも寝る時にしています💦
でも恥ずかしいということを本人も十分わかっていて、外では絶対にやりません
指にスイダコが出来ているのですが、それも外では隠していて、指に自分で絆創膏をはって出かけたりもします
そこまで気にするならやめろ~と突っ込みたくなるのですが、心の支えのようなところもあり、本人もわかっていることなので…そのうちやめるかなと思って見守っています
マニキュアを塗りたいと言っていたので「指ちゅっちゅしなくなったら塗ろうね~」などと言っています(笑)
-
chiyo615
遅くなりました。。ありがとうございます。
やはり自然にしておきながら、おっきくなったら自分でもわかるようになるんですね。
かわいいです。
確かにマニキュアて効果的ですね!- 3月24日
りんご
うちと同じです!
指しゃぶり、未だ抜けません😥けど、まだ辞めさせる必要もないかと思ってます。
夜泣きは、6ヶ月ごろから始まりました。2ヶ月くらいからぐっすり寝てくれる子だっただけに辛かったです😅今もわりと眠り浅いですが、、、
寝てくれる分には全く問題ないので、寝れるうちにママもゆっくり寝てください!
-
chiyo615
遅くなりました。。やはりやめさせる必要はまだないですよね。様子見します。安定剤をとりあげてしまうような気分にもなりますし。
夜泣きもやはり始まる子多いんですね。
いまのうちにわたしも体力温存しておきます。
ありがとうございます!- 3月24日
しろくましー
うちの子も指しゃぶりしてます。
でもいつかは自然となくなるものだし、5歳すぎて指しゃぶりしてたとしても「指しゃぶりしての自分だけ!?恥ずかしい!」って気づけばやめるだろうから、今からどうこうしようとは思ってません。
うちも朝までぐっすり寝てくれる子でしたが、6ヶ月で離乳食を始めたタイミングで夜泣きが始まりました(>_<)
そこまで激しい夜泣きではなかったんですが、今まで朝までぐっすりに慣れていたので結構しんどかったです( ノД`)
-
chiyo615
遅くなりました。。5歳でしていても、いずれはやめますよね、ゆっくり見据えていきます。
やはり離乳食のタイミングで夜泣きなんですね、いまはぐっすりで想像できませんが、夜泣きしたらしたでがんばります!
ありがとうございます。- 3月24日
もりりん
ウチの子も同じぐらいの月齢の時に指しゃぶりで入眠していましたが、ブームは1ヶ月ぐらいで去りました。
当時は心配しましたが、今となっては寝かしつけしなくていいから楽だったなぁ...と思います(´ω`)
いつかは指しゃぶりしなくても寝られる日が来るので、今はそっとしておいていいかと♪
-
chiyo615
遅くなりました。。
なるほど〜、赤ちゃんの興味の移り方も考えられますね。確かに寝かしつけは楽です。
とりあえずそっとしておきます。
ありがとうございます!- 3月24日
chiyo615
ありがとうございます!やはり指しゃぶりとれない場合もあるのですね。
あと夜泣きも出るかもですね。一週間で落ち着く場合もあるんですね、一週間なら頑張ります!わからないですよね。