![さや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![くぅぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くぅぴぃ
1年半の発達遅れで、小集団の療育に4月から週2回で通います🙆
私の場合は、福祉課の担当、紹介事業所の相談員、施設の方と相談しながら回数決めましたが、そういった相談はできないのでしょうか?
![バナナ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バナナ🔰
2回通えたらフィードバックも出来るのでベストなのかもしれませんが、個別に週1通うなら週3療育+保育園になるのは年少さんだとちょっと大変かもしれません。
特に年少に上がるタイミングで個別も集団もいっぺんに始めるなら環境の変化がすごいので最初はかなり疲れちゃうかもしれません。
出来るなら1つの環境に慣れたら次を増やす、くらいが負担がかからなくていいんですが、そこはお子さんの性格や特性にもよりますね。
まずは週1づつにして慣れたら増やすや学年が上がったら増やすでもいいかもしれません。
コメント