※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょく
妊娠・出産

計画無痛分娩を考えている8週目の方です。義母に手伝いを頼んでいるが、母親に自己中だと言われて困っています。同じ経験の方、どう対処したらいいでしょうか。

無痛分娩された方いませんか?

現在8週頃なのですが、計画無痛分娩にしようと思っています。
義母に手伝いに来てもらう予定なので、予定日を決め手の出産になる可能性が高いことを伝えたのですが、
それは母親の自己中だよね〜(痛いの嫌だから子供は頑張ってるけど母親は手抜き(とまでは言ってないけど)という感じ)と言われます。

おんなじようなこと言われた方いますか?
どんなメンタルで過ごせばいいのでしょうか…
そうだね、というスタンス?

コメント

もも

何も気にせずフルシカトでいいと思います!
あ〜この人はまだ古いなぁ〜くらいのスタンスでいきましょう🤣
わたしは2人とも無痛分娩です👧🏻👶🏻💞

  • りょく

    りょく

    考え方が古いのかもしれないけど、と義母と言ってきます😂
    別に無痛でもいいですよね😢

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

そんな考え方もあるんですねー😳って馬鹿な振りして流します🤣
私も2人目は計画無痛分娩でしたが、めちゃくちゃ良かったですよ🥹✨️

  • りょく

    りょく

    バカなフリ🤣
    そうですよね!痛みを経験してなくてあの痛みを味わわないなんて、とかいってくるわでもないし、文句言われる筋合いないですよね💦

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

アメリカとかフランスは8割9割無痛なんですよ🙌🏻
上の子もいるし体力の回復が早いらしいので(﹡ˆᴗˆ﹡)
痛みが少ない分しっかり酸素を送れるので赤ちゃんも苦しくないみたいです☺️
無痛に抵抗あるのは日本くらい🤔
海外は無痛を選択しないとむしろ驚かれるのに古いな〜😂

みたいなスタンスでいます✨笑

無痛にしましたがリラックスできて出産がいい思い出ですし
実際回復もかなり早くて親から驚かれました😂

でも赤ちゃんが頑張ってるのは事実なので
しっかり深呼吸して酸素を送るようにがんばったら
最後までめちゃくちゃ赤ちゃんの心拍が安定してたみたいで
助産師さんにも褒められました😊💓
もちろんリスクもあるので怖かったですが普通分娩も命懸けには変わりないので😭

  • りょく

    りょく

    そうなんですか!
    いや、やっぱり体力の回復にすごい関わりますよね!

    私は2人目を産むことに関して、痛みだけが不安の要因になったので、それならと思い無痛の予定を決断しました!

    1人で産むわけじゃないから、なんとかなるんじゃないかなと思いますよね…

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度普通分娩されてるので痛みはわかってますしね😭
    産むのはりょくさんなので、
    りょくさんがしたいようにすればいいと思います😢✨
    それにしても義母が言ってくるの想像しただけで嫌すぎます💦

    • 3月3日
  • りょく

    りょく

    ありがとうございます😢
    無痛分娩のやり方を教えて(陣痛の痛みがない)、モニターを見ながらいきむから、うまくタイミングが合わなくて吸引とかにもなるみたいですけどね〜と私が言ってしまって、、
    子供の頭が長くなっても痛みを感じたくないって思うの!?みたいな😓

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吸引分娩のリスクは高まりますよね💦
    でも普通分娩でもリスクはあるので(>_<)
    私の場合はですが赤ちゃんが上手に降りてきてくれて
    最後の2回しかいきんでいません😭
    言ってしまったのなら吸引になって頭の形が長く出てきた時にまたウジウジ言われそうですよね😢
    痛みがトラウマで2人目は産めないと思ったとか、無痛があったから産もうと思えたとか言ったらどうでしょうか(>_<)

    • 3月3日
  • りょく

    りょく

    わからないですけど、1人目は普通に産んでいるし、トラブルなく(会陰切開等もなし)産めたので、その感覚でなんとなくうまくいかないのかなーと期待しています笑

    まさにそれです、痛みがトラウマでと義母にも伝えて💦お金の面とかも心配だったけど、それは落ち着いて痛みだけが懸念点だったから無痛にしたと伝えたけれど理解してもらえませんでした😭

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イメージも大事かなと思うので
    きっとうまくいくと思います(ง •̀_•́)ง

    昔は珍しかったですもんね💦
    もう理解はしてもらえないと思って強行突破でいいと思います😂✨

    • 3月3日
  • りょく

    りょく

    お返事遅くてすみません💦

    そうですよね!マイナス思考よりポジティブ思考の方がいいと思いますし、
    義母に否定されたからやめる気でもいません🤣
    助産師さんに愚痴りながら頑張ろうかなと思います…笑

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然大丈夫です(﹡ˆᴗˆ﹡)
    ほんとに今から出産されるのが羨ましいってくらい不思議な時間というか、痛みがないので奇跡をゆっくり味わえると思います🥺
    安産を祈ってます☺️

    生まれてきた赤ちゃんを上の子と同じように大事にしてたら
    何も言わなくなると思います😂

    • 3月4日
  • りょく

    りょく

    そうですよね!
    1人目の時はコロナだったからずっと1人で、、20歳で産んだので周りに出産した人もいなくて未知の世界で、なんだか他の妊婦さんより恐怖を感じながら産んだっていうのもあるのかなと思ったりしてます💦

    そうですね!大事に大事に育てます💗

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなお若い方だったんですか☺️
    コロナ禍にお一人で頑張ったんですね🥺
    余計今回はリラックスして赤ちゃんを迎えれたらいいですね😊💓
    応援してます(﹡ˆᴗˆ﹡)

    • 3月4日
  • りょく

    りょく

    そうなんです💦今回は25の時に産むことになりそうです!
    優しいお言葉ありがとうございます😭
    たまに産む時のことを考えてドキドキしてしまいますが、大丈夫と言い聞かせて頑張りたいと思います!

    • 3月4日