※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝る時間になると泣いて寝たがらない様子。どうしたら寝てくれるか悩んでいます。

寝る時間になって
寝室に行っておやすみというと
泣きだします。

手を繋ぐと泣き止んだりしますが
またすぐ体勢を変えたりして
気に入らないのか泣きます。

寝たくないのかなんなのか
ずっと座って泣いてて
もうわからないです。。

どうしたら寝ぐずりなく寝てくれますか?
ずっと泣かれるのが本当にストレスです。。

コメント

しろくま

ちょっと違うかもしれませんが、うちはいつも寝室でゴロゴロしていざ寝る直前になると眠いけど寝れないからなのかワガママ言いたい放題です。

枕これ嫌だ!パパのお腹の上でゴロンしたい!ママの横がいい!この掛け布団嫌だ!やっぱ元の場所戻りたい!さっきの掛け布団かけたい!足でてる!

上記のような事を繰り返してます。笑
言葉で言ってくれるので要望答えるようにしてますが、言ってくれないと分からないですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    きっとなにか気に入らなくて
    こうしたいあーしたいがあるんですよね、、
    1歳半でまだ言いたいことが伝えられず
    泣いてるだけなんですよね🫠
    わかってるのにイライラしてしまって
    申し訳なさを感じます💧
    ありがとうございます😭

    • 3月3日