※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児ママ♡
子育て・グッズ

年中の子の習い事で下校時間が早くなったらどうしたらいいか悩んでいます。習い事の途中で1時間ほど留守番になることも心配です。遠い場所での習い事で途中で迎えに行くのが難しそうです。

4月に1年生になる子がいますが、年中、年少になる下の子がいます。年中の子に習い事をと考えてますが、下校が小学校の方が早くなった場合どうしてますか?同じような方いたら教えて下さい😢習い事の途中で下校の時間になると1時間位留守番とかになるのでしょうか?習い事の場所が少し遠くなりそうで、途中で迎えに行く事も難しそうで…

コメント

あきすけ

一年生の帰る時間は4月中は1時頃、5月以降は2時半前後です。もちろん、学校によって多少変わりますが😳

  • 3児ママ♡

    3児ママ♡

    そうなんです。うちも4月は14時前、5月からは15時以降なのですが、習い事が14:30〜15:30で…家から15〜20分のところにあるので微妙すぎて迷ってます🥺

    • 3月2日
  • あきすけ

    あきすけ

    習い事の時間が早いですね🥲
    お留守番は数分程度ならしてもらいますが、可能であれば早く帰ってくる曜日などに習い事を変更して一緒に連れて行きたいところですね😭

    • 3月2日
  • 3児ママ♡

    3児ママ♡

    やはりそうですよね💦1番は土曜日に習い事をする事ですが、土曜日は人が多すぎてとても送迎や着替えができる状態ではなく、そこに1人で3人連れて行く気力もなく…(昔、長男が土曜日にやってましたが大変で辞めました🥲)

    • 3月2日