※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食とミルクのスケジュールが同じ時間で困っています。夜間授乳の時間に合わせて変えてもいいでしょうか。

離乳食のスケジュールで
ミルク 6:00 10:00 14:00 18:00 22:00
10:00に離乳食
ってなってることが多いんですが…
みなさんこんな感じで毎日同じように
同じ時間に離乳食とミルクあげているんですか〜?😭

起きる時間や夜間授乳の時間がずれたら
離乳食の時間もずれちゃうし…

22:00のミルクって夜間授乳であげる時間に
ずらしたりもしていいんですかね…??

わかんないことだらけで😭😭

コメント

ぽてぃ🔰

保育園に通うのと仕事復帰のため、リハビリがてら2月から起きる時間決めてるので、ほぼスケジュールは決まってます!
でもそれまでは起きる時間は子どもが起きた時間だったので、バラバラでしたよ!
でもだいたい2回目のミルクの時間に離乳食してました😊

18時に飲んで22時がないと、寝る前がないのがわたしなら気になっちゃうので、寝る前に飲めるように他を3時間間隔にするとかして調節します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭!!

    なるほど、起きる時間決めてるのですね🥹
    朝方4時や5時に起きてしまったときはミルクはどうされていましたか?😭

    ミルク量調節して3時間間隔にされてたんですね🥹!!

    • 3月2日
  • ぽてぃ🔰

    ぽてぃ🔰

    4時や5時は夜間授乳と考えて普通にあげてました!
    6ヶ月くらいからは夜間は起きるけど抱っこユラユラで寝てくれるようになったので夜間授乳は今してません☺️なので、起きたらすぐ授乳って感じでスケジュール決まってきてます!

    • 3月2日
れい

スケジュールは固定ですよー
朝と夜だけ決めてあげたら2ヶ月頃には大体整い、4ヶ月にはきっちり固定しました
固定するとお出かけ中ご機嫌だし、イベントも出掛けやすいし、メリットしかないですよ

固定さえしてれば家庭のタイミングで大丈夫です✨
なので22時じゃなく0時とかでももちろんOKです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月ごろから整っていたのですね🥹‼️‼️
    朝起きる時間も決めて起こしてあげてたんでしょうか?🥹

    22時は目安で、夜中起きてきた時にあげたら良い感じなんですね💦

    • 3月2日
  • れい

    れい

    朝は新生児期から7時に起こしてますよー
    夜も前の授乳から1時間でも20時前に授乳して寝かしつけです

    夜間授乳は起きられないので泣くまで放置でした笑

    • 3月2日
deleted user

起きる時間は毎日一緒ですね。
4ヶ月なら7時、11時、15時、19時半でした。
お風呂出て19時半に飲んで、寝室に移動して寝るって流れです。

夜中のミルクはもう必要ないですよ😊あげてるともらえるのが習慣になっていつまでも起きますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど‼️
    ありがとうございます😊

    夜間は必要ないんですね💦
    まだ母乳とミルクの交互の混合なので、夜間も母乳あげちゃってました…

    これから完ミにするので参考にさせていただきます💦

    • 3月2日