※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1娘の新しい友達と遊び、スマホを借りられた経験。子供の交友関係についての悩みを相談。

今日初めて小1娘のクラスのお友達と遊ぶのに付き添いました。

いつも保育園時代のお友達としか遊んで来ませんでしたが、珍しく今日児童館で遊ぶ約束があると言われ、下の子と一緒に児童館に行きました。

スマホで時間を確認して鞄にしまったら「スマホ貸して!動画撮るから」とすぐに奪われてしまいました。

なかなか戻って来ず、万が一壊されたりしたら困ると思い、なんとか返してもらいました。ちなみに親御さんとの交流は全くありません。

保育園の時のお友達とはまた違うタイプだなと思いました。これから先娘の交友関係全ては把握できないし、娘には娘の世界があるから過干渉にはなりたくないし、見守るのってむずかしいなと感じました。

私が子どもの頃、家庭環境が複雑な子がいて、その子自体も人を利用するような子だったので、親からはあの子とは遊ばないように、と言われたことがありました。

皆さんは子どもたちの交友関係ってどのように見守ってますか?

コメント

しましま

基本的に見守っていますが、お友達が我が家的に駄目な事をしたら注意しますし、やめさせます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    あまり過干渉にはなりたくないし難しいなと感じました。
    線引きは必要ですね。

    • 3月3日