※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のお昼寝布団について、分厚い掛け布団は使われる?家では使っていないので、敷布団+カバー+持ち歩きバッグの3点セットを検討中です。

保育園のお昼寝布団について

バースデイや西松屋でよくある7点セットとかに付いている分厚めの掛け布団って保育園で使いますか?💦
家でもこういうのは使ってなくて、ブランケットかけるくらいです。

使わない気がするので、敷布団+カバー+持ち歩きバッグの3点セットにしようか迷ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子の園はブランケット不要、セットのお布団のみです。(夏はバスタオル)

職場の園はセットの掛け布団がメイン、冬の寒い時期は掛け布団とブランケットです。

何園か転職してますがほとんどの園は掛け布団使ってます。

地域にもよると思いますが結構寒い土地です。

はじめてのママリ🔰

掛け布団は使ってないです😊
掛けるものは夏はタオルケット、冬はブランケットを持参してます!

りんご

うちの園では冬〜春まで掛け布団使いますよ🙋🏻‍♀️
真冬はプラスで毛布も入れます!
園によって様々なので、
聞いた方が間違いないです!

さら

保育園から指示はないのでしょうか?
うちの園では夏はタオルケットですが、冬は毛布と掛け布団使ってます☺️サイズの指定もありましたよ!

はじめてのママリ🔰


皆様コメントありがとうございました。
掛け布団使っている園も多いんですね!
園に聞いてみたところ、なんでもどうぞな感じでしたが掛け布団を持ってきている家庭も普通にあるみたいでした☺️
ありがとうございました✨