※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

発達障害に関する資格を取得したママさんいますか? 資格名と難易度、取得時間を教えてください。

自身の子供が発達障害で、勉強して発達障害に関する資格を取ったママさんいますか?

なんという名前の資格ですか?
難易度や 取得までの時間等教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

私はしてないですが旦那が現在、放送大学で公認心理士の勉強しています。
先生と私の会話が分からないからとか関わり方を知りたいからというらしいです。

私も学ぼうかと思いましたが何せやる気がおきないです。

はじめてのママリ🔰

特別支援教諭と発達障害児支援士をとりました!
特支は、元々教員免許があり、3年以上の実務経験があったので、放送大学で3ヶ月で取得できました。授業をオンラインで受けて(1授業45分を45コマ)認定試験を受けました。
発達障害児支援士は、半年くらいかけて授業をうけたり(忘れてしまいましたが40分〜1時間半位の授業が40コマくらいだった記憶です)試験はケースダディのレポートです。どちらも、授業を全部受けて少し勉強すれば誰でも受かる難易度です!