
コメント

mopiy🍼
人見知りは4ヶ月からです( *´꒳`* )

もち
どちらも、3〜4ヶ月からでした😅
-
ちーちゃん
パパさんは子どもと積極的に関わっててもって感じですか!?💡
- 3月19日
-
もち
そうです(笑)
新生児のときから、オムツ交換やらお風呂、仕事に行く前に朝のお世話などをできるときは必ずしてたのに…です😅
朝の寝起きはなぜか大丈夫でしたが、それ以外、特にお風呂はギャン泣きでした😭💦- 3月19日
-
ちーちゃん
それなのにパパ見知りされたらパパはすごく悲しいですねー😖💦
お風呂が特になんですね💡
うちの夫も毎日関わってるのでパパ見知りされたら家に帰らないと言ってるんです(笑)- 3月19日
-
もち
すごくショックを受けてました(^^;;
主人は眼鏡をかけているんですが…眼鏡を取ったパパが誰だかわからなかったみたいです(笑)完全に誰!?この人知らない!の反応でした😅
そうなんですね💦毎日関わってるのにー!ってなりますよね(>_<)
私は、区別がつくようになるなんて成長したんだね!すごいね!でもいつかは、パパ好きー!っていう日がくるんだよー♡今はママが一番なのはしょうがないけど、絶対に大丈夫!って励ましてました(笑)
今も眠いときや機嫌の悪いときはダメですが💦パパ、パパ!とか言ってて、抱っこや仕事帰りにテレビ電話したら大喜びです(笑)
主人と、あの時はあんなに泣いてたのにね〜って言ってます😂- 3月19日
-
ちーちゃん
なんと!メガネ!うちの夫もメガネをかけてて…時々外してます。。いつか『え!?だれ!?』という時が来てしまうのかな…😅
そうなったらわたしも励まします〜✨
パパ見知りは困るけど、ママを求めてくれるのはなんだか嬉しい気もしてしまいます😁- 3月19日

みんみん
うちの子の人見知りは確か6ヶ月からだと思いますよ🙆
パパさんには三ヶ月だったと思いますがいつのまにかなくなってました😆
-
ちーちゃん
パパ見知りは可哀想ですよね〜💦夫は育児に積極的なので、それでもパパ見知りされたら家にかえらないって言ってるんです(笑)
- 3月19日
-
みんみん
うちはパパさん人見知りを良いことに、寝る前にわざと抱いて貰って泣かせて、チビチャン疲れさせて寝てました😅
その当時はパパさんはショックだったみたいですが、今では最高にパパっ子で本人は大満足見たいです🎵笑(^_-)- 3月19日
-
ちーちゃん
なるほど〜!あえて泣かせて疲れさせるんですね!💡
今パパっ子ならいいですね😍- 3月19日

Aries
上の子は
産まれてから退院するまでお見舞いで来てくれた人に抱かれては泣いてました😂😂
特に声がでかい人は苦手でした!笑
パパとの接点も、そんなにあった方ではなかったので、たまに早く帰ってきてくれても
泣いてました🤣🤣🤣
-
ちーちゃん
生まれてすぐの子もいるんですね〜!!
パパと接点が少ないと余計にパパ見知りしそうですね😖- 3月19日
-
Aries
それでもパパはへこたれずに頑張ってましたよ👍
しょうがない事ですよね
昼間はずーっとママと一緒ですから⑅◡̈*- 3月19日
-
ちーちゃん
頑張ったんですね〜!!✨素敵!✨もし自分が見知られてしまったらすごいショックなので、パパさんの頑張り尊敬します✨
- 3月19日

ゆづリスト
うちの娘はパパ見知りは全くありません!
むしろパパっ子です(≧∇≦)
ちなみに娘と主人は平日はほぼ会いません。
人見知りもあまりありませんが、私がいないと泣くようになったのは7ヶ月か8ヶ月ぐらいですかねー!
-
ちーちゃん
パパっ子なんですね^_^✨
平日会わないと接点が少なそうに感じますが、それでもパパ見知りしないんですね😍
ママがいなくて泣くって、なんだか嬉しいですよね✨- 3月19日

退会ユーザー
パパ見知りはしませんでしたが人見知りは6ヶ月でした!
ある日突然だったのでビックリです(^_^;)
-
ちーちゃん
突然その日は訪れるんですね!!
うちの子もなるのかなー…。。- 3月19日

ちーず
パパ見知りはありませんが
人見知りは6ヵ月から
ひどくなりました( ; _ ; )
-
ちーちゃん
人見知りするとせっかく抱っこしてくれても申し訳なくなりそうですね😖うちのこはどうかなー💦
- 3月19日
ちーちゃん
コメントありがとうございます✨
今の所みんなに愛想振りまいているので、ほんとに始まるのかな〜と思ってしまいます😅