※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

お宮参りで父母と祖父母で行きますが、祖母が不参加。赤ちゃんは誰が抱っこするか迷っています。撮影もあります。皆さんはどうしましたか?

お宮参り、誰が抱っこしましたか?

今回、娘のお宮参りに、赤ちゃん、赤ちゃんの父母、母親側の祖父母と行きます。

よくお宮参りは父親側の祖母が抱っこすると聞きますが、今回都合が悪く不参加です。

この場合、赤ちゃんは誰がだっこするのでしょうか?

神社にプロカメラマンに来てもらって撮影もしてもらいます。

どうするのがいいか、またみなさまはどうしたか教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ

ママさんが抱っこでいいと思いますよ!
うちも義母が不参加の場合は私が抱っこする予定です!

deleted user

夫と義父母と行きましたが、私が抱っこしましたよ😃

義母も昔、自分で抱っこしたって言っていました

ち

私は同じ状況で、母側の母(私の実母)が抱っこしました😊
他のご家族は夫婦のみできている方たちでしたが、みなさん奥さんが抱っこいていたので、女性が抱っこしていましたね😳

私の場合は産後の肥立ちがイマイチなこともあり、母が「親がついて行くのは、出産して酷使した体を無理させない意味もあるのよ。」と抱っこしてくれましたが、写真の時は自分たちで抱っこしました🙌

✩sea✩

私がずっと抱っこしてました( ・ᴗ・ )
両家親もいましたが、ガルガル期もあり、私がずっと抱っこしてました^^*

はじめてのママリ🔰

同じ状況で私の母が抱っこしました(*´`)
写真はスタジオで撮影したのですが、その時は2パターン(私が抱っこと母が抱っこ)で撮りました!

はじめてのママリ🔰

みなさま

ご回答ありがとうございました。
まとめてのお礼失礼します。

みなさまママもしくはおばあちゃんが抱っことのこと、わたしが抱っこでいいのかな?と思ってたので、安心しました。


娘が7キロちかくあり、おばあちゃんがずっと抱っこはキツそうなので、基本わたしが抱っこ、写真撮影のときはちょこっと変わっておばあちゃん抱っこの写真も撮ってもらう、にしようと思います!