

はじめてのママリ🔰
うちの園は9時にラジオ体操やるので9時までに登園です
誤差の5分までとかなら大丈夫だと思いますが😅
後未満児クラスなら9時半に朝のおやつ出ます

さあ
うちの園は仕事の開始が遅くても9時までに行かなきゃいけないです😊
朝の会が9時15分から始まるので、それまでに身支度を済ませて参加するようになってます!

みい
9時から集団保育開始なので9時までに登園は決まってます☺その時間混み合うので、駐車場空き待ちで5分程度はよく過ぎますが😅

nana
うちは登園時間過ぎると生活リズムが…と言われるのでそれより遅くは病院の急用とかで遅れる以外は一回もなかったです💦

まちゃん
うちは10時から朝の会で
9時半までに登園です。
9時半を過ぎる場合は連絡が必要になります!

優しい麦茶
たまになら可能ですが、9時以降は遅刻となりますね。仕事の開始時間が遅くても基本は9時までに登園になってます!
午前の活動が既に始まってるので、途中参加ということになります。さらにお散歩に行ったりすることもあるので、クラスの子達がお散歩に行ってる間は担任を持ってない先生と1対1で見てもらって、お散歩から帰ってくるのを待ってる形になってしまいます💦

ママリ
息子の園は9時半までに登園すれば大丈夫ですが、保育短時間の人は9時より前に登園すると延長料金かかるので、我が家は9時過ぎに登園してます!
娘の園は9時までに登園なので、9時過ぎて登園する場合は遅刻の連絡が必要です💦

ゆうき
9時までに登園が多いかなと思います😊お散歩行ったり、朝の会があったりするので☺️
お散歩の時とかは遅れる場合は現地まで保護者の方にお願いしたりします😅

はじめてのママリ🔰
うちの子が通ってる園は9時から活動開始するため8:50までには登園するよう言われてます!

はじめてのママリ🔰
うちの園だとダメです。10時出勤の場合でも9時までに子供を登園させます。友達は一度家に戻って家事してるみたいです。

ママリ
みなさんコメントありがとうございます😊
9時までに登園した方が良さそうですね!詳しくは園に聞いてみます😃
参考になりました✨
コメント