※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが1歳ぐらいの時におかずを全然食べてくれなかった時期ありましたか?どうやって乗り越えましたか?

お子さんが1歳ぐらいの時におかずを全然食べてくれなかった時期ありましたか?
どうやって乗り越えましたか?

コメント

moon

おかず食べない時期ありました😅
納豆ご飯やカレーライスなど混ぜご飯系なら食べてくれたので、おかずはお供え程度に置いといて、ご飯ものをメインであげてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 3月2日
こだ

10ヶ月から白米しか食べなくて1歳半検診引っかかりました😂
何してもほんっとに食べないんで一応食卓には出してましたが、食べなきゃ食べないでいいやと思うようにしてました(笑)

今4歳なんですが、割となんでも食べるようになりましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 3月2日
deleted user

ありました😅
食べてくれたらラッキーと思いながら
大人のついでに作って食卓には出してました。
だんだん食べるようになって2歳半にはなんでも食べるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

納豆は好きだったので、納豆炒飯をよく作っておにぎりにしてあげてました^ ^
炭水化物と野菜とタンパク質が一度に摂れるので笑😆

あとは、野菜ポタージュやバナナと小松菜のジュースとかです!^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あと、パン系が好きだったので小松菜とバナナやにんじんなどを使ってパウンドケーキとか作ってました^ ^

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 3月2日