子育て・グッズ 活動限界時間に合わせて寝かしつけるのに時間がかかり、夜間も1時間毎に泣くようになり、ストレスを感じています。 活動限界時間に合わせて寝かしつけても うまく寝かしつけられてないのか 1時間半かかり、結局前回起きてから3時間も経ってしまいました。。 こんなにうまく寝かしつけられない自分を責める気持ちでいっぱいです😭😭😭😭😭 夜間も睡眠退行で1時間毎に泣くようになり、これも成長の過程とはわかりつつも、1日通してずっと寝かしつけに悩まされるのがストレスで病みそうです🥹 最終更新:2024年3月1日 お気に入り 寝かしつけ 泣く 睡眠退行 はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月) コメント ママリ🔰 4ヶ月の頃、うちも睡眠退行で昼間も夜も寝なくなりました😵そして同じように朝起きてから一日中寝かしつけをする毎日でした😭 1ヶ月ほどで睡眠退行が終わり、やっと寝るようになりました😩 3月1日 はじめてのママリ🔰 同じ方がいらっしゃって安心です😮💨😭😭 1ヶ月間、、わたしもまだまだ弱音はかず頑張ります😭✨ 3月1日 ママリ🔰 本当にストレスですよね😣その頃ミルクの遊び飲みも始まったので、もう毎日イライラしてヤバかったです😱 睡眠退行の時は活動限界を意識しても本当に今まで通りに寝ないので、うちは諦めて抱っこ紐してました😓眠いのに寝れない時間が延びれば延びるほど寝つき悪くなっちゃうので😢 睡眠退行後はまた一人で寝るようになったので、いつか終わると信じて今は頑張ってください😣✨✨ 3月1日 はじめてのママリ🔰 うちも、2ヶ月頃から遊び飲みもし始めて、途中で飲まなくなるしすぐお腹空くしの悪循環で😭💦💦 わたしも抱っこ紐試してみます😭 いつか終わると信じて頑張りますーー泣 これも成長ですもんね! 3月1日 おすすめのママリまとめ 寝かしつけ・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・泣くに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
同じ方がいらっしゃって安心です😮💨😭😭
1ヶ月間、、わたしもまだまだ弱音はかず頑張ります😭✨
ママリ🔰
本当にストレスですよね😣その頃ミルクの遊び飲みも始まったので、もう毎日イライラしてヤバかったです😱
睡眠退行の時は活動限界を意識しても本当に今まで通りに寝ないので、うちは諦めて抱っこ紐してました😓眠いのに寝れない時間が延びれば延びるほど寝つき悪くなっちゃうので😢
睡眠退行後はまた一人で寝るようになったので、いつか終わると信じて今は頑張ってください😣✨✨
はじめてのママリ🔰
うちも、2ヶ月頃から遊び飲みもし始めて、途中で飲まなくなるしすぐお腹空くしの悪循環で😭💦💦
わたしも抱っこ紐試してみます😭
いつか終わると信じて頑張りますーー泣
これも成長ですもんね!