
漫画や本を読んでも脳内で声は聞こえない人がいることに驚いた。アニメの声と違うと感じることもあるのかな?
漫画とか本を読むと、台詞が脳内で聴こえますよね?
育児と関係なくてすみません😳
CMで『(漫画の台詞を映した後で)聴こえた声は、男性ですか?女性ですか?』とやってますけど、それを夫婦で観てたら夫は「今のどういう事?」と不思議がっていまして。
よくよく聞いてみると、漫画とか読んでいても特に脳内で声とか流れないらしいんです🙄ちなみに漫画大好きな人です。私はえ〜っ!とすごく驚いたんですが、本人は逆に驚いてました。なんで文面なのに声が聞こえるわけ笑、と半笑いでした🤣
漫画とか自分なりにそのキャラの声が出来てるので、アニメ化されると「ちょっと違うなぁ…」とか「違和感ない!」とか、ありますよね??
- はる(1歳4ヶ月)
コメント

🐈
あのCMよく出来てるなと思ってました!
脳内で声聞こえますよね😌
アニメキャラの声の違和感も同意です🌟
漫画から入るとなんか違う〜ってなること多いです😅

よんじのはは
私も漫画読むの好きですが
アニメ化後の作品読んでる時の方が
より勝手に台詞が脳内再生されます笑
逆にアニメ化などされてない作品読んでる時は
この声優さんしかありえない!てくらいのキャラと声優の一致具合いの時くらいしか聞こえてないかもです🤣
-
はる
コメントありがとうございます!
声優さんの命を吹き込むパワー、すごいですよね🤣
逆にアニメ化されてないと聞こえてない時もあるんですねっ😳夫もそのパターンなのかな…、聞いてみます笑!- 3月1日
はる
聞こえますよね!?
漫画とアニメの声の違和感も分かって頂けて嬉しいです😊
あのCM、私もジェンダーの刷り込みがあったなぁと気付かされました😳
夫以外にも脳内で聴こえないよ〜、という方がいらっしゃれば伺ってみたいなと思いまして🤭
🐈
うちの夫にも話してみたら聞こえるって言ってました🙆♀️
意味がわかった後でもついそのまま脳内再生されちゃいます💦
CMになってるくらいだから聴こえないって人のほうが稀な気もします🤣
はる
確かに!
そうじゃなきゃCMにしませんよね🤣
夫の面白いところが増えました笑