※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ワンオペで毎日大変ですね。朝の準備や家事、仕事に追われている様子。皆さんはどうやって乗り越えていますか?アドバイスをお願いします。

ワンオペの毎日、パートでもお仕事してるママ~😭

洗濯、ご飯、掃除、など、、

どーしてますかー?😭こなせてますかー?


朝の準備でも子供がぐずりだしたら、もうパニックになります😭
もちろん旦那は自分の準備だけして、そそくさと出てきます..

洗濯も子供らのとは別に、旦那の作業着も洗わないといけないし
仕事に持ってく弁当も準備してあげなきゃいけないし、

仕事から帰ってきたらソッコー家のことして、子供迎えにいって、、


もうパンクしそうです😭

皆さんのどうやりくりされてますか?!😭😭
アドバイスなど頂けたら嬉しいです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

朝起きて自分の準備してから子供達起こして
準備させて仕事行って
帰ったらすぐ洗濯回して、ご飯作り
作ってる間にお風呂洗って
食べてる最中にお湯ためて
食べ終わったらお風呂
上がったあとに片付け、掃除
洗濯乾燥終わってるので畳んで2回目の洗濯
子供達寝かしつけ
そのあと明日の朝ごはんとお弁当作り
片付けて自由時間です!!
で、寝る直前に2回目の洗濯を畳んで
やっと寝れる感じです🥲🥲

夜に朝やることなるべくやっとくので
朝はバタつかないようにしてます!
究極に疲れてる時は夜ご飯お弁当買うし
掃除もしません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かくありがとうございます!!
    朝ほんと無理すぎですよね。。
    帰ってきて全部やるかんじですね。
    やっぱそれしかないですよね、、
    ご飯も作る力もないし、
    洗濯も何とか子供たちのは出来ても、
    二回目の旦那の作業着もってなると、気が滅入るし、、、まま寝る時間何時ですか?
    パパの、担当はありますか?

    ほんとほんと世の中のママたち一緒に、ガンばりましょ~~て思います😭

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝食べたたまった食器も帰ってきてからですか??

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が寝るのは0時くらいです🥹
    旦那の担当はないです!
    朝はみんな起きる前に仕事いくし
    夜は子供達寝かしたあとくらいに
    帰ってくるので💦
    しんどい時は、洗濯畳むの手伝ってもらうか
    茶碗洗いしてもらったり頼む時があります!
    冬時期は虫来ないので、朝の食器は帰ってきてからです!笑
    夏は食器まで全部洗ってから仕事行きます🥲

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

掃除は最低限にしてます(笑)掃除機は基本週末、非道かったら途中で一回😂

うちは朝は朝ご飯さえはいっと出せば二人とも食べ始めてその間に私も食べてます😺上の子はあとは自分で支度するので下の子の着替えとか髪やって出発です!私は少し時間あるので戻ってから身支度、食器洗い、お布団しまって出ます🌷

帰って洗濯物取り込んで、炊事もばーっとやってすこーし休憩して(笑)お迎えです!就業後すぐお迎え!など厳しい園ではないのでできることですが🥹✨

帰宅後すぐご飯、終ったら洗い物やお米とぎ、ゴミまとめも終わらせて子供たちとのんびりしたり遊んで、お風呂入ってまた少しのんびりして寝かしつけです⭐二人とも寝たら起きて洗濯干してあとは自由時間です😺

私はフルでは絶対無理です🫠

はじめてのママリ

洗濯は寝る前に回して部屋干しして朝外に出す!という感じです!
ご飯は週末休みの日に作り置きしといて、あとは焼くだけなどにしてストックしてます!
掃除は3日に1回+汚れてるなーと思った時するくらいです🙋‍♀️

はらぺこあおむし

まず作業着は帰ってきたら旦那が回して
干してくれます!

朝起きて洗濯、子供たちの用意して
保育園→仕事→帰ってきて
米炊いてお風呂掃除してみんなでお風呂
あがったらご飯作って片付けて寝ます!

夕方に掃除機はかけてます!

トイレとかは週末にまとめて掃除します!