※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

4歳の娘が塗り絵の一部だけを塗って、完成させないことに心配しています。これは普通のことなのでしょうか?

4歳の娘の塗り絵について質問です。
お絵描きや塗り絵が大好きな娘なんですが、塗り絵の塗り方が特徴的でちょっと心配になってきました…。

塗り絵って、1枚の紙にいろんなキャラがいるやつなんですけど、何個かのキャラの1ヶ所ずつを塗るんです。今までずっと、1つも完成した塗り絵がないんです。絵本タイプの塗り絵もそうで、1ページの中のいくつかのキャラの目だけ、リボンだけ、腕だけとか塗って、次のページをまた塗るって感じで。

上の子は塗り絵をほとんどしないので、比較できなくて。

4歳だとそんなもんなんでしょうか?
それとも娘が、何か変わってるのでしょうか?

コメント

はじめてじゃないママリ

そんなもんだと思います😆
今4歳7ヶ月ですが、少し前まで保育園で塗り絵して持って帰ってくる時、すんごい中途半端な塗り方して持って帰ってきてました😂

あんこ

うちの子もお絵描き大好きです!が塗り絵はずっとそんな感じでした😂

特に園でやってくるやつは
本当にうちの子が塗ったの?ってくらいのクオリティで。笑

今小学生なんですが
いまだに
自由に絵を描くのは好きだけど
絵がすでに描かれてるぬりえはそんなに、、って感じです💡

スポンジ

うちもつい最近までそんな感じでしたよ😅

気になる部分だけ塗る
そもそも人物全部同じ色
はみ出しまくりでぐちゃぐちゃ

とかいつになったら上手くなるん?と思ってましたが先週預かり保育の時に塗った!と見せてくれた塗り絵がはみ出しも少なくてちゃんと髪の毛、肌、服と色が変えてあってあり得ないくらい上手くなってて成長を感じました☺️