
コメント

ムージョンジョンLOVE
お子さんのですか??

まろん
迷っている気持ちを伝えたらいかがでしょうか?
手帳はお子様が必要とするものなので、担当者は気にされなくていいかなと思います。
ムージョンジョンLOVE
お子さんのですか??
まろん
迷っている気持ちを伝えたらいかがでしょうか?
手帳はお子様が必要とするものなので、担当者は気にされなくていいかなと思います。
「その他の疑問」に関する質問
入学内祝いで商品券をいつも使っています。 今回は商品券を箱には入れず、紙封筒。 短冊、内のしをかけて包装してもらったのですが 持ち帰ってきた後に夫が見て、 なんで箱にしなかったの??と。 サービスカウンター…
うちの年長息子、毎日のように飲み物をこぼすんですが、普通ですか? 毎日拭き掃除で、畳のお部屋でやられると本当にしんどいです。 床の対策もしようと思うのですが、5歳で蓋つきコップはなしですかね...?
メルカリについて質問です。 ゆうゆうメルカリ便でもなく、らくらくメルカリ便でもない場合、自分で梱包してその後どうすればいいのですか?? らくらくメルカリ便みたいにバーコードとかでてきますか?
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうです!
ムージョンジョンLOVE
ママリさんの他の質問にも回答したのですが、以前ママリで療育手帳を取得すると将来住宅ローンを組めなくなったり、保険に入れなかったりするのを見かけました。
だからただ取得って思っても躊躇する気持ちわかるなぁと思います。
でも女の子だからそこまで気にしなくていいのか…?
ドタキャンじゃないなら迷惑ではないと思います!選ぶ権利があると思うので😊
受給者証はお持ちなのですか?
はじめてのママリ🔰
それが明日が朝1が予約の日なんです!
なので、市役所いって迷ってることを言おうかなと思ってるところです。
受給者証はもってます!
ムージョンジョンLOVE
なるほど…支援学校でなく、知的学級なら受給者証のままでいいと思います。
そうですね、市役所に出向いて迷ってますって言ったら履歴も残るしいいかもですね。
ドタキャンになっちゃいますし。相談しやすい人でお話しできるといいですね。
はじめてのママリ🔰
自分で予約したのに申請しないのかってなりそうで不安です。
担当男の方だったので、、。
とりあえず療育手帳をとるか迷ってることを伝えようと思います。