
コメント

ムージョンジョンLOVE
お子さんのですか??

まろん
迷っている気持ちを伝えたらいかがでしょうか?
手帳はお子様が必要とするものなので、担当者は気にされなくていいかなと思います。
ムージョンジョンLOVE
お子さんのですか??
まろん
迷っている気持ちを伝えたらいかがでしょうか?
手帳はお子様が必要とするものなので、担当者は気にされなくていいかなと思います。
「その他の疑問」に関する質問
ネットでの調べ物について まだ子どもにタブレットやスマホは使わせていないのですが、最近私のスマホで一緒に調べ物をすることが増えてきました。 宇宙はどこまで〜 幼虫の育て方 折り紙の折り方 などです。 その検索…
ロック画面に1週間分くらいの予定が表示できる カレンダーアプリありませんか? 共有できるものがいいです 主人と一緒に仕事をしてます 「〇日に〇〇と打ち合わせ」などを 共有カレンダーアプリに私が入力したら 主人の…
今の大人、子供は、インターホンを鳴らしても名乗らないのが基本なのでしょうか? インターホンに付いているようなカメラは無いです。 昨日その大人(以下大人)の子供(以下Aとします)がインターホンを鳴らし名乗らずに 私…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうです!
ムージョンジョンLOVE
ママリさんの他の質問にも回答したのですが、以前ママリで療育手帳を取得すると将来住宅ローンを組めなくなったり、保険に入れなかったりするのを見かけました。
だからただ取得って思っても躊躇する気持ちわかるなぁと思います。
でも女の子だからそこまで気にしなくていいのか…?
ドタキャンじゃないなら迷惑ではないと思います!選ぶ権利があると思うので😊
受給者証はお持ちなのですか?
はじめてのママリ🔰
それが明日が朝1が予約の日なんです!
なので、市役所いって迷ってることを言おうかなと思ってるところです。
受給者証はもってます!
ムージョンジョンLOVE
なるほど…支援学校でなく、知的学級なら受給者証のままでいいと思います。
そうですね、市役所に出向いて迷ってますって言ったら履歴も残るしいいかもですね。
ドタキャンになっちゃいますし。相談しやすい人でお話しできるといいですね。
はじめてのママリ🔰
自分で予約したのに申請しないのかってなりそうで不安です。
担当男の方だったので、、。
とりあえず療育手帳をとるか迷ってることを伝えようと思います。