![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
多嚢胞性卵巣で排卵障害があり、不妊治療を考えています。体外受精がいいでしょうか?治療で妊娠した方、経験を教えてください。
多嚢胞性卵巣です。ホルモン値は正常らしいのですが、エコーの初見は完全に多嚢胞性卵巣のようです。
排卵する月もあれば、排卵してない月もあるかんじです。なので、妊娠できるチャンスが人より少なく、生理は不順です。この1年間、海外生活だったためタイミングで自己流で試してみましたがうまく排卵した月に2回陽性反応あり、2回とも化学流産しました。
3月に日本に本帰国となるので4月から不妊治療のクリニックで治療を開始する予定です。
32歳になるので年齢的にも焦っており、はやく子どもが欲しいと思っています。最初から体外受精に踏み切った方がいいと思いますか?😣
多嚢胞性卵巣で排卵障害があった方、どのような治療で妊娠に至りましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
現在33歳です
一人目治療ではタイミングと排卵誘発剤
現在二人目不妊治療中ではいろいろあり😂妊娠を急いでいるので体外受精にすすみます
いろいろ大変ですが早くほしいのなら体外受精がいいかもしれません
![こなん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こなん
32歳です。私も多嚢胞で、ホルモン値、卵管造影検査共に異常なしでしたが、うまく排卵できず不正出血を繰り返してました🩸
私の治療は、
ホルモン値検査、卵管造影検査⇒卵胞を育てるため服薬⇒卵胞チェック⇒排卵させるための注射⇒排卵済の確認って感じでした。
お薬は1日1錠を5日間。その後の卵胞チェックは2〜3日に1度通ってました!タイミング法が6回ダメならステップアップすることを決めてました🥺ありがたいことに2回目で妊娠できたので、 今回はステップアップしませんでした。
私の友達は29歳の時に治療始めましたが、旦那さんが高齢ということもあり、タイミング法は飛ばして人工授精1回で体外受精にステップアップしてます。最初から体外受精という選択もありだと思います✨️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
わたしも何故か化学流産後、排卵期に1日のみ茶おりのような不正出血をするようになってしまいました。不正出血を繰り返していたというのは、排卵期でしたか?🩸
ちなみに、病院はどちらですか?- 3月1日
-
こなん
私の不正出血は、排卵期など関係なく結構頻繁に出てました😭
生理かな?と思われる出血が終わった1週間後に出血したり、その出血が2週間続いたり🩸そもそも排卵してないので、生理かな?と思われる出血も不正出血なんですけど💦旦那から「生理多くない!?」って言われるほど出血してました( ̄▽ ̄;)
私の病院は新宿の日原医院です!生理不順や子宮がん検査でお世話になっていて、そのまま治療を始めたのですが、不妊専門ではないので体外受精は扱ってないです!- 3月1日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私も多嚢胞で、1年半産婦人科で、排卵誘発剤飲んだり、漢方飲んだり、ピル飲んだり、注射したりしたけど、排卵できず、心が病んできたので産婦人科での治療お休みにしました。なにもしないのもと思って保険の効く漢方専門医に生薬をだしてもらって、それを飲んだら1ヶ月で双子妊娠しました😊
3人目も生薬だけで半年くらいで妊娠できました。
![きゃお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃお
31歳です。
1人目は、排卵誘発剤の薬や注射を使っても、3ヶ月に1回しか排卵せず、奇跡的に排卵した月に人工授精1回目で授かりました。
2人目は、人工授精2回行ってもダメだったので、体外受精に進みました。多嚢胞で受精卵はたくさんとれましたが、卵の質が悪く、着床はしますが継続できず、2回連続流産、3回目の移植でうまくいき、先月出産しました。
焦り、出てきますよね。早めにステップアップして私はよかったです😌3人目を考えているので、次も体外受精から行なう予定です。
はじめてのママリ🔰
やはり、体外受精が一番確率はあがりますよね!!
ちなみに、一人目の誘発剤、何ていうお薬でしたか??
ありがとうございます。
退会ユーザー
クロミッドです😄
副作用があり内膜が薄くなります私のときは6ヶ月だけ飲んでもダメなら別の薬にしましょうて感じでした
はじめてのママリ🔰
やはりクロミッドですか、ありがとうございます😊生理が来たら、試してみようと思います!