

退会ユーザー
第一避難用と、第二避難用で分けてます!
私1人なら1のみ、旦那もいれば両方って感じです!

mithrandir
子供用には分けていません。
ただ、夫用と私用の2つ用意しており(重さが違う)、どちらにも子供に必要なものを入れてあります。

はじめてのママリ🔰
上の2人は、それぞれ防災リュックあります。
末っ子の分だけ私の防災リュックにいれてます。
退会ユーザー
第一避難用と、第二避難用で分けてます!
私1人なら1のみ、旦那もいれば両方って感じです!
mithrandir
子供用には分けていません。
ただ、夫用と私用の2つ用意しており(重さが違う)、どちらにも子供に必要なものを入れてあります。
はじめてのママリ🔰
上の2人は、それぞれ防災リュックあります。
末っ子の分だけ私の防災リュックにいれてます。
「子育て・グッズ」に関する質問
小1の子が、鼻血が出やすい体質です。 入学式で提出する、保険調査票に鼻血が出やすいことを記入するべきか、悩んでいます。(書くとしたら健康面に関する連絡という欄になります。本来なら定期的に診察を受けているか、健…
今日保育園の入園式なのですが、子供の服装について 自由ですが動きやすい服装 とあります… (親は式典に相応しい服装 と指定あり) この場合子供はがっつり私服でいいのか、ワンピースなのか、ズボンにしてくださいと言…
ベビーカーて 36ヶ月まで 使えると書いてありましたが36ヶ月だと3歳まで 遅ければ5歳までベビーカーOK ですか 36ヶ月過ぎて 5歳まで使ってもいいでしょか?🤔それまでには歩いてくれたらいいですが まだ分からないので 今…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント