※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の子供が自閉症の可能性について心配。コミュニケーションに課題があり、妹が自閉症と知的障害者なので不安。しかし、3語文話すなど発達面での進歩も見られる。

2歳8ヶ月、自閉症の可能性ありますでしょうか?

気になること↓
・わからないことを質問されたらおうむ返しする
・うんとかわかったとか言わない
これ食べる?→食べる、など
・親からのスキンシップを嫌がる又は避ける
(自分からしてくる時もあるし、外では手を繋げるし抱っこもして欲しがります)
・大好きだよとか言っても無反応な時が多い、嬉しそうにしないしスルーしたりする
・美味しい?とか聞いても機械的に美味しい、とだけ言う
(目を見て美味しい〜ママありがとう〜みたいなシンプルなやり取りがない)
・目は合うし、目を見ながら話をしてくるが、私が大事な話をする時とかすぐに目線を逸らす
 

心配ないこと↓
・3語文話す
〇〇ちゃんはー〇〇しよっかなーとか
今日はねーとか
ママと遊びたいとか
助詞も上手く使えるようになった
・歌を歌う、替え歌を歌う
・丸や線を描く
・ママ見て、マーマ!マーマ!は1日中言ってるくらい気を引こうとする
・布団をかけたり泣いてたらあやしに行ったり、0歳の妹のお世話をする
・人形遊びやお料理のおままごとなど大好き
・妹が泣いてたら、
なんで泣いてたのかな?と聞くと、怖かったんちゃうって答えたり、
どこで、誰と、何を、とかそういう質問にはしっかり答えられる
・癇癪はないし、イヤー!となっても違う提案をしてあげたらスッと切り替えることができる
・触らないでとかダメだよと一度言われたらもう絶対しない


全体的に、育てにくいとか感じたことは全くなく、
よく寝るしよく笑うし優しくて気の利く子です。
ただ、3歳近くだともっとしっかりコミュニケーション取れている子が多い印象なので、うちの子は大丈夫なのか心配しています。
また、私自身妹が自閉症と知的障害者なのでそれが1番気掛かりです。

お詳しい方どう思われますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

特に気なることないです🤔

2歳8ヶ月そこまで話せますし自閉症や発達障害ある感じしないです。



自分からスキンシップしてくるときあるのでしたらその時気分あると思います🤔

美味しいママありがとうというの無いです😅
1年生なっても無いです🤣

そこまでコミュケーション出来てれば大丈夫です!
むしろ出来てる方だと思います🤔

うちの子そこまでのコミュケーション出来なかったですが、年少保育園はいってから少しずつ、コミュケーション出来るようになりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    本当ですか😢そう言って頂けて安心しました。。
    インスタとかほかの2歳さん見ていたら、みんな凄くやりとりとか会話のキャッチボールが上手で、心配になっていました💦

    なるほど、やはり園に入るとコミュニケーションが上達してくるんですね。うちもまだ自宅保育なので、これから伸びることに期待したいです。

    • 2月29日