
保育園のデジタル化について、お知らせや献立表がデジタル化されています。忘れずに確認できるのは良いが、楽しみなお便りが少し寂しいと感じています。デジタル化には様々な問題があり、賛否両論があると思います。
保育園のデジタル化どうですか?
最近お知らせなどデジタル化になりました。お知らせ忘れなどが無くなるのはいいかなと思いますが、毎月楽しみなお便りもデジタル化になってて少しさみしいです。
献立表もデジタル化になったので40代の私には老眼だしきついです。ペーパーレスなどいろんな問題があるし
時代の流れでしょうがないのかなあと思いつつも、何でもデジタル化ってどうなんでしょうね。賛否両論はあるとおもいますが
- ママー(15歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんかちゃんと目を通しているつもりでも、見落としがあったりして私は嫌でした💦
プリントでもらった方が正直ありがたいです😭

じゅん
どこでも見れるので、出先で給食メニューも見れるので便利です🙆♀
紙で見たければ印刷すればいいだけなので😅
-
ママー
どこでも見れる所はいいですよね。
印刷するという発想がありませんでした
ありがとうございます😊- 2月29日

なの
紙媒体を管理するのが苦手なので出先でもアプリで確認できるのはありがたいです🥹
娘の園だと紙で欲しい方はおっしゃってくださいと毎回書かれているので欲しい方はもらえばいいのかな〜と☺️
-
ママー
確かにプリント沢山貰うと分からなくなりますよね。娘さんの園ではそのように書かれてるんですね😄
- 2月29日

はじめてのママリ🔰
保育園も小学校も献立表は紙でほしいなーといつも思います😭
-
ママー
小学校はまだ献立表もらってます。これから変わるかもしれませんね。
- 2月29日

ayano🐻
PDFでお便りがきて、最後のページを見逃して持ち物を忘れたことあったので、私も紙の方が好きです、、😅😅
-
ママー
最後まで目を通したつもりでも見逃しがちですよね😅私も紙派です
- 2月29日

はじめてのママリ🔰
友人から聞いている限りの話ですが私が入れようとしてる幼稚園は必要事項がたまに抜けてることが、あるそうでいちいち園に聞かないとわからないこともあるそうです。
(説明会のときにお誕生日会が毎月あるそうですがその日時がどこにも描いて無くてこどもの行きそこねてしまい子どもが泣いてしまったそうです💦)
写真などもスマホで簡単に購入できるしお手紙出し忘れがない分いいのかなぁと思う反面、こどもの大切なことや個人情報までもが記入されることがあるらしく(兄弟が入園します〇〇ちゃんですみたいな内容など)
最初聞いた時は衝撃的で本当にセキュリティ含めて大丈夫なの?とその園に入園させるか悩み始めました💦
現代はそういうのが当たり前なのかもしれませんが…
なんか昔は紙な事が当たり前で親子のひとつのコミュニケーションだったり、報告する大切さだったりが良かったのになぁなんて個人的に思います。
メリットとデメリットはありますよね…
私はまだ20代ですが私も正直紙派です。
スマホは大抵の人は持ってますが私含めそれを使いこなせるとはかぎらないし…
何でもデジタル化しないで〜💦となります🥲
-
ママー
そんな事があったんですね!個人情報の管理は徹底してほしいですね。偏見かもしれませんが
20代の方も紙派というのが嬉しいですね😄- 2月29日

おでんくん
私はアプリでありがたいです!
紙で置いときたいやつだけ印刷すればいいですし😆💕
-
ママー
そうですね紙でほしいやつだけ印刷します😄
- 2月29日
ママー
確かに見落としがちですよね💦ぱっと見る感じになりますね。