※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまき
お仕事

障がい者作業所で働いている方への転職を考えており、就労継続支援B型事業所に興味があります。母からの懸念があるため、実際の給料や環境について知りたいです。

就労継続支援B型事業所(障がい者作業所)で働いてる方、教えていただきたいです。

下の子の保育園が決まり、育休中ですが
転職を考えております。

就労継続支援B型事業所の求人を見つけ
勤務時間、年間休日、お給料、通勤方法
すべて希望通りです。

採用されるかはさておき、応募したいのですが
母が、大変やからそんな給料いいんやろ〜
精神障がいは認知症と比べ物にならんくらい
大変やと思うで
と言っていました。(私は介護士として働いていました)

実際どうなのか、その事業所にもよるとは思いますが
教えていただきたいです。

コメント

みゆ

以前B型で働いていて、今は精神の方メインのグループホームで働いています!

認知症と精神はまったく対応が違うので、そこに慣れるのまでは大変かもしれませんが、普通に意思疎通は取れるので慣れればそこまで大変ではないかな?とも思います🤔
ただ、統合失調症の方の病状が悪くなっていたりすると幻聴や幻覚が出て個別対応が必要になったりするかもしれませんが…きっと症状が悪化している人は作業所お休みするのでは?とも思います😂

あとは、もうこの人明らかに変!て人はたまにいますが…😂そこは諦めるしかないかなぁと。。笑

うちの利用者は職員さんの目を盗んで勝手に早退してきたり、薬飲んだと言って捨てていたりする方々いるので、その辺りの動向はよく見ていて頂けると助かるなーと思ったりはしますが…🤔

多分性格的に合う合わないがあると思うので、挑戦してみるのは良いと思います❣️

  • はるまき

    はるまき

    とても詳しく教えてくださり
    ありがとうございます😊🌟

    残念ながら迷っている間に求人がなくなってしまい‥
    また機会があれば
    挑戦してみようと思います😌🌈

    • 3月1日