※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぎむん
住まい

リビングとダイニングを繋ぐ16畳の部屋で、おもちゃ収納に悩んでいます。カラーBOXを使っていますが、見えない収納方法はありますか?

おもちゃ収納について

リビングとダイニングが繋がって16畳の部屋があります。
添付の写真のように、
奥がダイニングテーブル
写真には写っていませんが、手前がリビング、4人座りソファーと3人座りのソファーとテレビが置いてあります。
ダイニングとリビングの間にカラーBOXを横にして、おもちゃ収納としたり絵本棚にしてます。
カラーBOXがキッチンの代わりにもなっています。

おもちゃが見えないもっと良い収納棚を作る方法はないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

カラーボックスの背面にプラダンでおもちゃが見えない高さまで、コの字型に壁を作るのはどうですか?
プラダンはホームセンターか100均、好きなリメイクシートをダイニング側、おもちゃ側に貼るなど。

ソファー側からも見えないようにする&普段は遊び台として使いつつしまえるようにするなら、2段のカラーボックスを3個買って、ニトリとかにカラーボックに引き出しつけれる道具が売っているので引き出し収納にして、全部しまうようにしたら良いかと思います。

  • すぎむん

    すぎむん


    お返事ありがとうございます。

    一旦、ニトリ無印に行ってみます。

    • 2月29日
ゆり組💙❤️

私はおもちゃの見える収納が嫌なのでスツール(蓋を閉めたら座れる)にいれて収納してます!!
絵本やお絵描きなどのよく使うものは3段のコロコロがついたカゴ?のようなものに入れるようにしてます😊

  • すぎむん

    すぎむん

    お返事ありがとうございます。

    ホームセンターや無印、ニトリに行ってみます。

    • 2月29日