※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

年少から年長で担任が変わる理由について知りたいです。同じ担任の方が良いと思いますが。

年少から年長で担任が変わる理由ってあるのでしょうか??
個人的には年少から年長まで同じ担任の先生の方が良いと思うのですが😭

コメント

はじめてのママリ🔰

今は小学校もですが、先生は変わります。良い面も、悪い面もありますが、そうなっているそうです。

はじめてのママリ

3年間すべて違う先生でした✨✨

先生たちの経験値アップ?ですかね?😀

ママリ

めちゃくちゃわかります😭
持ち上がりの方が子供との関係も出来上がってるし親としても安心しますね!
でもきっとそれは娘も私も担任の先生に不満がないからそう思いますが、そうじゃない親と先生もいるのかなと思います💦

ぐちぇ

自分が小学生の頃はたまに持ち上がりとかありましたが、保育園や幼稚園は変わりますよね!
いろんな大人と出会い新しく関係を作っていく事が子供にとっても大切なのかなとは思います🤔

星

働いてました!
やはり三年間同じだと、先生も子どももお互い慣れがでてきちゃったりもあるので!

持ち上がっても2年かなとおもいます🤔
もちろん園によりますが
私の園では、基本持ち上がっても2年です

ママリ



変わるところがほとんどなんですね😭
せっかく慣れたのに母としては心配ですが理由がありますもんね😭
ご回答ありがとうございました!