
電動アシスト自転車について、乗る際はアシストモードを入れる必要があるのか、普通に漕ぐことは一般的なのか気になります。カタログに記載がなく、みなさんはどのように乗っているのか知りたいです。
電動アシスト自転車について素朴な疑問です。
乗る時は必ずスイッチ?を入れてアシストモード?にしなければ動かないのですか…?
普通にアシスト無しで漕ぐのは一般的にしないんですかね??
案外カタログとかに記載が無く、みなさんどんな感じで乗っているのかなぁ〜と思いまして😓
無知ですみません😓
- ママリ(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
たまにバッテリー入れずに走ってる人見ます!
子乗せ用しか乗ったことないですが電源入れないと重すぎて焦げないです🥹

からあげ
1人の時でもアシストモード必須です!
電動に慣れてるので電源オフで漕ぐのは無理です🤣
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
想像だとアシスト無しでもいけるかな?
なんて思っていましたがアシストモードに慣れたら必須になりそうです😅
ありがとうございました😊- 2月28日

はるのゆり
子なしで充電切れたので普通に漕いでみたら、凄く重くて筋肉痛になりました😩
単純に子ども乗せ自転車自体30kgぐらい有るので重いです😵
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
そうなんですね💦
バッテリー切れ要注意ですね🥺
確かに車体重たいですもんね!
買ったらアシストモードで快適に乗りこなそうと思います😅
ありがとうございました😊- 2月28日

ママリン
漕げなくはないけどかなり重いですよ。どんな感じか試しにやってみたことあるけど下り坂以外はしんどくてすぐつけました。
なので子ども乗ってなくても常にアシストオンです😊
ちなみに旦那は、変速切り替えながらいけばアシスト無しでもいけるって言ってました。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
そうなんですね💦
高いお金だしてアシスト付買うのだから思う存分アシストオンしようと思います😅
男性だと力があるから漕そうですね!😄- 2月28日

ママリ
みなさま、ご回答ありがとうございました。
本日無事に購入し、子どもを乗せて自転車屋さんから帰宅したのですが車体重いしアシストってこんなもんか〜なんて思って普通に走っていたら電源入っておらずアシスト無しで走っていました(笑)
案外大丈夫でしたが、電源入れたらスイスイ快適でビックリしました🫢
はじめてのママリ🔰
乗ろうと思えば乗れなくは無いですよ!
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
なるほど!普通の自転車と違いますもんね!!
明日購入するのですがお話聞けて良かったです😄
ありがとうございました😊