※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんに夕寝は必要?活動限界時間を考慮し、夕寝をさせるべきか悩んでいます。眠そうでも慣れさせたほうがいいでしょうか?

もう夕寝は卒業したほうが良いでしょうか?


ネットで調べると生後7ヶ月だと夕寝はさせないとなっていますが、夕寝をさせています。

活動限界時間を考えたら夕寝させたほうが良いのでは?と思うのですが
眠そうにしていても夕寝させず、慣れさせたほうが良いのでしょうか?

コメント

SAHO

その子のペースもあるし、昼寝の時間が短かったりしたら必要かと思います😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼寝が上手にできない日もあって悩んでいました…
    ありがとうございます🥲

    • 2月28日
 ままり

上の子の生活リズムにどうしても合わせてしまうので活動限界時間を意識したことがないのですが、夜の睡眠に影響がないのなら普通に夕方軽く寝かせたりしてました!
20〜30分とかで切り上げたりはしてましたが😌
あえて寝かしつけをすることはなかったですが、家事しながら抱っこ紐で寝てしまうことはよくありました!
ただそのせいで夜寝ないとかなら、夕寝はさせずに夕飯早めて夜早く寝かせるかもしれません🙌

その子その子でタイプが違うので、お子さんに合わせて調整したらいいと思います♪
7ヶ月なんだから夕寝は卒業!!じゃなくていいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強になります…!

    活動限界時間ばかり気にして寝かしつけやお出かけをしていたので、もう少し気楽にその子に合わせてみます🥲

    • 2月28日
  •  ままり

    ままり

    グッドアンサーありがとうございます☺️☺️

    私活動限界時間なんて言葉、2人目にして初めて知りました笑
    元々神経質なタイプなので1人目のときは朝寝昼寝夕寝は何時ごろ!とか決めたりしてうまくいかなくてしんどくなったりもしたんですが、2人目の今回はそこまで気が回らなくて笑
    眠たきゃ寝たらいい!
    でも夜は寝て欲しいから、影響ない程度に寝てね♪という感じでやってます😉

    上の子は小さい頃から体力オバケでショートスリーパーだったので大して昼寝は必要なかったけど、下の子はしっかり昼寝が必要ない子です♪
    お子さんとママさんがしんどくならないように調整できるといいですねー♪

    • 2月28日
ままり

もうすぐ8ヶ月ですが、まだまだ夕寝必要です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです…
    夕寝させなかった日ぐずぐずだったので安心しました🥲
    ありがとうございます!

    • 2月28日
M

7:00〜8:30 朝寝
11:30〜13:00 昼寝
15:30〜16:30 夕寝
19:00〜19:30 仮眠
21:30〜6:00

夕寝したうえに仮眠もしますが、寝るので今のところは気にしてないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仮眠!そのパターンもあるんですね😳
    勉強になります、ありがとうございます!

    • 2月28日