
コメント

えがちゃん
うちはそれくらいにしていたら保健師さんに、少なすぎだよと言われました😣
魚は半身は食べさせてね!って言われたので量増やして、今では量きにしないであげています🙆

りかんちゅ
うちは肉魚卵大豆製品などのたんぱく質の量はだいたい守ってました☺️いちいち計量はしてませんが目分量で。
子供が好んで食べたり、今日はよく食べそうだなって時は追加したりしてましたが
ごはん、野菜類は多めに食べる子だったので身長体重ともに大きめちゃんでした☺️
-
じゅまま
私もたんぱく質だけは守らないといけないのかなと思ってやってきているのですが、肉魚はどうしても少いんじゃないかと思ってしまって💦野菜はどれだけでもあげてもいいんですね!!うちはあんまり体重増えないのでもしかしたら少ないのかもしれません😓
- 3月19日

なみ
バランスよく摂れていれば良いと思っているので、本に書かれているのは目安程度にしか見ていないです。
-
じゅまま
そうですね!バランスが大事ですね!!私も目安程度に見るようにて、食べっぷりに応じて量増やしてみようと思います(o^∀^o)!
- 3月19日

ひろみゆ
全く気にしてないです。
規定の量だと全然足りないので気にせずに作っています。
-
じゅまま
足りないですよね~💦うちも期定量だと終わったあとに泣いてまだほしいとアピールされるので、多分足りてないんだと思って悩んでました💦
そこまで気にしなくていいですよね!!- 3月19日

みにおん
めっちゃ適当です(笑)
ご飯をおにぎりじゃなくお茶碗で食べる時だけ計量したりしますが、肉なんか測ったことないですw
15グラムなんて軽く越えてると思いますw
-
じゅまま
そんなもんなんですね(^^)!私は結構慎重に測ったりしてたのですが、明らかに少ない気がしてたので安心しました♪
- 4月1日
じゅまま
少ないんですね!!それなら安心して量食べさせられます!15gってほんとにわずかな量ですもんね💦
えがちゃん
そうですよね(;゜゜)
これくらい食べてる~?って見本みせられた時に、えっ?!こんな量なの?!って声でちゃいましたw(゜o゜)w
じゅまま
そうなんですか?!どの本みても肉魚は少量だし、これは守らないといけないんだなーと思ってやってきましたが、そうではないんですね💦