
36週の初産婦です。赤ちゃんが既に3009グラムあり、出産が心配です。大きい赤ちゃんで難産の経験を持つ方、どんな状況でしたか?
赤ちゃんが大きかった方いますか?
今日から36週に入った初産婦です。
予定日が4月の16日なのですが、昨日35週最後の検診で、既に3009グラムありました😓
先生にも助産師さんにも、予定日より早く出てきてくれた方が良いねと言われています。
でもまだ全く下がってきてもないし、お腹も張ってない状態なので、良く動くようにしてとのこと😅
確かに大きくなり過ぎると難産になるし、言われてることは分かりますが、なんか不安になりました😖💦
同じように赤ちゃんが大きい方、大きかった方、どんな状況ですか?
難産でしたか?
- さくぱん(7歳)

さくら
6日遅れで3940グラムで出てきました(((^-^)))
マックスで痛くなったのが17時頃、分娩室に入ったのが21:30頃、産んだのが22:06なので割と安産でしたよ(笑)

ゆい
わたしのべびは4096で生まれました!20時間の難産?でした(>_<)途中微弱陣痛になってしまって促進剤打っての出産となりました(°_°)

❤︎男女ママ♡
36wで3000超えてました
予定日出産です
予定日の頃にはこのペースだと4000こえちゃうNE☆ヒュー☆
なんて先生に言われてましたがうちの子帳尻合わせてきまして、臨月はほとんど大きくならず
39wで3200といわれ、40wで出産、3200の子でした
私の場合骨盤が狭すぎたので(余裕が5ミリしかなかったので帝王切開の準備して挑みました)3200でも難産でした

乃亜
私も臨月頃には4200gぐらいありました。しかも、予定日から約2週間遅れて、産まれた時は4082gでした。促進剤、誘発剤を三日間使っても子宮口が3センチから開かないうえ、降りきらずに緊急帝王切開で出産しました。
自然分娩も視野にいれてましたが、赤ちゃんが降りてこなかったのと遅れたのとで、帝王切開になったんです。確かに初めては不安になりますよね。

ema
私もそのくらいで「3,000g超えている」と言われ、「もう大きいから早めに出てきてもらった方が良い」と先生に言われてました💦
そして、「全く下がってない」と言われ、焦っていたので全く同じ状況でしたヾ(・ω・`;)ノ
実際 出産は38w3dで3500g越えで出産しました(*´艸`)
「下がってないからよく運動するように。飛んでも走っても何しても良いです」と言われてから(※あくまでも先生に言われたからです)、毎晩夫が仕事終わってから夜(夏だったので)1時間以上散歩したり、極力階段を使ったりしました🏃
(飛んだり走ったりはさすがにしませんでした 笑)
あと 余談ですが、迷信で「焼肉を食べるとすぐ産まれる」と聞いたことがあるので、家族で焼肉に行ったら、2日後に破水してその翌日に産まれました🙆
あと、その日に映画館で映画を見ていて、音量とか自分が感動してリフレッシュ出来たのか、それも影響した気がします(*´艸`)
ちなみに3500g越えでしたが、破水から正常分娩でした✨
もうすぐ赤ちゃんに会えますので、先生に言われているのでたればできる限りで散歩とかしてみて下さい🎵
長文失礼しました🙆💦

りかんちゅ
37wの健診で3040g←多分これ少なめに出てたと思います。
下がってもいない、子宮口もがっちりなので歩いてねと言われたけど
38w5dで3415gで産まれました!
破水して病院に行ったら子宮口7cm
陣痛から15分で生まれるというスピード出産でした。
大きかったせいで産道がすこし切れましたが、安産だったと助産師さんにはいわれましたよ〜

Kana
4000超えの方もいるのでそんな大きい方じゃないかもですがうちの長男は3880で破水から即陣痛がはじまりそこから3時間のお産でした(o'ω`σ)σ
体質やタイミング、コツ、とかじゃないですかね??

おちび
私は36wで3000超えてましたが
37wで2600といわれました。
38wではまた3000超えてました。
エコー見てくれる先生によっても誤差出るし、エコーは10%くらい違うことあるから心配しなくていいとの事でしたよ😂
大腿骨で大きさ測ってるから肉付きは見えないし、実際産まなきゃ分からないよ!
とも言われてました(*_*)
大きいことで悩みすぎもストレスになっちゃうかと思うので、なるようになると考えましょ(∗•ω•∗)!

わわわ
予定日同じですねー(^-^)
私も一人目が大きくて、正産期入った途端に「予定日より早く産まないと4000越えちゃうからガンガン動いて❗」とプレッシャーかけられてました(^_^;)
毎日二時間近所をウロウロ、自宅内でも階段の登り降りを繰り返し、スクワットもしてましたが一向に下がって来ず…(^_^;)
このままじゃ難産になっちゃいそうだから予定日2週前の検診時に促進剤使って計画分娩にしようか、なんてことも言われてましたが翌週の検診では待つ方針に変わり、結局予定日の三日後に陣痛来て出産しました。
陣痛が来たのが夜中の2:30過ぎ、病院行って陣痛室に入って30分もたたずに子宮口全開になりました。
助産師さんが「もう我慢出来ないくらい痛くなったらナースコール押してください」と言って部屋から出て行って、あっという間にナースコール押したので「我慢出来なすぎ、本当に痛いのはこんなもんじゃないわよ、まだまだ開いてるわけないでしょ(笑)」みたいなカンジで最初信じてくれなかったです(^_^;)
が、様子見たら「あらやだ、もう全開‼」みたいにびっくりして、慌てて分娩室に移動させられたくらい進みが早かったです(^_^;)
分娩はやっぱり子どもが大きくて途中で詰まって出てこれなくなり、吸引分娩になりましたが8:20には産まれて、第一子としてはとっても早い安産だったのだと言われましたよ(^-^)
陣痛始まってから子宮口全開はあっという間、途中で詰まってしまったため多少分娩が長かったですが、安産でしたよ(^-^)
結局3560gでした。
始めての出産不安だとは思いますが、赤ちゃんを信じて待っていてくださいね(^-^)

さくさくパンダ
わたしも、初産で予定日が4/10です😘36週の検診で3200と言われました。゚(゚´ω`゚)゚。もう明日にでも産まれてもいいと言われましたがお腹もおりてないし、どーしよって思ってます😨笑 動いたりするようにはしてるのであとはタイミングかなーとか思ったりしてます!笑

アリス
こんにちは⌄̈⃝
わたしも4月16日予定日です☆*゚
前回34w2dの検診で2674gでした。
毎回の検診で「大きいなー…」と言われ、糖負荷検査も受けたり…(極めて基準値でした☆)
主人の職場の女性陣に「大き過ぎやろー」と会うたびに言われ+わたしのいないところでも主人に「あれは予定日までおられへんでー」と…
わたしは結婚を機に関西へ越してきたのですが、このデリケートな時期に↑このような関西弁がやけに心に刺さり、ひとり追い詰められていました( ˊᵕˋ ;)
でもわたしの家系は3500前後で産まれていることが多く、私自身も3760gを身長151cmの母が自然分娩で健康に産んでくれました☆*゚
ついに臨月突入し、もう今更小さくなんてならないしあがいても仕方ない!痛いのは当たり前なんだし、産む私自身がくよくよしててもしょうがない!と思えるようになりました⌄̈⃝
不安が付きまとうので早く無事に出産したい気もしますが、4月産まれを望み、4月予定日を叶えてくれた赤ちゃんに感謝し、できることなら4月に産みたいです( ˊᵕˋ ;)🌸
質問にお答えできずなのにコメントしてすいません…。
お互い無事に出産できますよう、心からお祈りしています☆*゚
がんばりましょうね\( ¨̮ )/❁

おがつん
生まれるまでは誤差あるっていいますからね〜
コメント