
コメント

ママ
上がそうでした👍
年中半ばになるとようやく楽しそうに絡むようになりましたよ☺️
園の先生が、2歳児クラスだと、まだお友達とかいう感覚はないらしく、一人遊びとかで普通と言っていました😌
ママ
上がそうでした👍
年中半ばになるとようやく楽しそうに絡むようになりましたよ☺️
園の先生が、2歳児クラスだと、まだお友達とかいう感覚はないらしく、一人遊びとかで普通と言っていました😌
「ココロ・悩み」に関する質問
昨日、ほんとに手が震えるほど不安になる事があり、寝られないので少しここで吐き出させてください。 1年生の娘は夏休み中、学校の補習に1時間行ってから学童に行くことになっています。 補習は29日からで、昨日が初めて…
旦那に頼っていいのでしょうか。 生後3週間の息子がいるのですが、まだまだ慣れない育児+寝不足のせいか少し体がふらふらしてきています。 旦那には頼ってとは言われているのですが、日頃の仕事で疲れていると思うし申し…
今日パート先の上司に言われて気づいたけど、 上司曰くやつれた顔してて、私自身最近やる気おきない、1日だるい、夜寝れない、食欲低下、食事美味しくない、楽しみだったはずのイベントが楽しみじゃない。 本当に本気で心…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はる
そうなんですね!
大きくなるにつれて、仲良く遊べるようになってくれればいんですが😅
うちの園の先生も、まだ2歳児クラスさんはお友達と仲良くって感じじゃないですよーって言ってたの聞いた事あります🥹
ママ
上と下で違うと、あれってなりますよね☺️
慎重だったり、活発だったり、違って楽しいけれど、不安も沢山ですね😂
はる
そうなんですよー😅
行き渋りも毎日だったのが、最近少し落ち着いてきたとこで💦
これまた上の子は喜んで行くタイプなので真逆😂
下の子の方が何かと心配が多いです😅
ママ
それこそ、年中半ばから行くの嫌がらなくなりました☺️
家より友達👍ってはやくなりますように🥰