※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

国語の文章題の点数を上げたい小学生向けの勉強法について相談です。読解力向上のための勉強法やドリルについて教えてください。

小学生の勉強法について教えてください🥺
国語の文章題の点数を上げるにはどうしたらいいでしょうか?
読み聞かせは小さい頃からやっていて、最近は読書の時間も設けるようにしました。
1〜2年生向けの書籍は30分かからず読切り、内容を私に説明してくれます。(内容は合ってるので読み飛ばしているわけではなさそう…)
言葉の理解力はそこまで低くないと思うのですが、いざ問題となると集中して問題文を読み込むことができず、「わかんない」やしょうもないポカミスが多いです😭
問題文を私が読んであげると「あ、そういう意味か」と理解して解くことが出来ます。

この冬休みに自宅学習で対策をしたいと思っていますが、おすすめの勉強法やドリルなどはありますでしょうか?

コメント

そうくんママ

音読させるのが一番良いと聞きます!
親がしっかり聞いていて間違いも直すのが⭕️とのことです。

うちは、それを徹底させたところ良い感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    音読がいいのですね😳
    読書でいいかと思いましたが、確かに読み間違いがそのままですね🤔
    宿題以外にも音読するようにします😊

    • 2月28日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    こちらの記事なども参考にしてください

    • 2月28日
ママリ

うちは読書があまり好きではなく短い文章を読ませたり学研から出てるお話しドリルをやってます。シリーズがあって動物がすきなので音読させて内容について考えさせるを親子でやってます。
小学2年になっても続けます✨

はじめてのママリ🔰

うちの子も文章題が苦手でドリルやらせてました!
手軽なのは朝5分ドリルですね😊
個人的には学研の毎日ドリルが好きです。
やっぱり繰り返し解かすと、だんだん要領を得てミスも少なくなりました✨

はじめてのママリ🔰

音読は効果あると思います😊
内容は説明できるかもしれないけれど、細かい描写が捉えられていない可能性もあります💦
息子も読むのはめちゃくちゃ速いのですが、早とちりすることもあるので、文章題の解き直しの時は必ず音読させています😅
そうすると、意外と読み違えしている事に気づきます💦
昨日も問題集をしていたら「男の子たちはヒナギクの芝生をかり取って...」というような描写があったのに、ヒナギクをかり取ってと読んでいて、見事に選択問題で引っかかって間違えていました💦

音読よりも細かい描写を捉えようと思ったら、書き写しが良いみたいですよ💡

我が家は音読をしながら、簡単な文章読解(お話ドリル等)の問題集をやり始めると、徐々に力が付いてきましたよ😊
今1年生ですが、小2の最レベ問題集も付いていけるくらいできるようになりましたよ💡