※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産休前は週4日、12時〜17時のパート勤務。復帰後、週24時間必要で、9時〜16時もしくは10時〜17時の勤務に変更。復帰後の労働時間について悩んでいます。

産休前は5時間週4パートで働いていました。
職場の時間指定で12時〜17時でした。
5月末に復帰予定です。

産休前の働き方で継続する予定だったのですが、引越しするにあたり市町村の決まりとして週24時間でないと保育園に預けることができません。
週4で働くとなると休憩時間も入れて9時〜16時もしくは10時〜17時になりそうです。
復帰後この労働時間でやっていけるのか、
恥ずかしながら少しでも子供と一緒に居たいと思う気持ちにもなってしまいます。(とはいえ、復帰するのは確定なので寂しいと思っても仕方ないのですが)
皆さんはどのような時間で働いていますか?

コメント

とも

週5、9:00〜15:45(時短)でしたが通勤が片道1時間以上でしたので預けるのは7:30、迎えは17:30とかでした。ワンオペなので毎日忙しかったですがなんとかやってました!💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🌸
    すごい尊敬します、、😭
    うちも主人が忙しく休み以外はワンオペなんです🥲
    夜泣きで寝不足が続いていて毎日があっという間なのに1歳の息子がいて働けるのか不安で😓
    慣れですかね、、

    • 2月28日
はじめてのママリ

下の子が10ヶ月から、保育園預けてます!!
週3〜4日で、
9:30〜16:30、10〜16:00、10:30〜16:30のどれかで働いてます✨

朝はバタバタしちゃうので、10〜17時がオススメです☺️通勤時間にもよりますが、ちょっと買い物してお迎えって感じです😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🌸

    時間参考になります☺️
    先に買い物を!すぐにお迎えに行かなければというイメージでした👀
    残業や買い物などで目安のお迎え時間に過ぎたら注意されてしまったりしますか?😓

    • 2月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの園はそのへんが厳しくなくて、お仕事が休みでも預かってくれるくらい良心的?です😅🙏

    もちろん仕事で、規定の時間18:00(短時間なら16:30)を過ぎるようなら連絡はしてます!

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休みも預けれるのありがたいですね!👀
    うちは聞いたことないので園に聞いみてみます☺️
    やはりその都度連絡が必要なのですね!🫡
    参考になりますありがとうございます🌸

    • 2月28日